夕飯のおかずやおつまみに!超ヘルシー!超簡単!豆腐ステーキの作り方

スポンサーリンク
スポンサーリンク
レシピ
Do氏
Do氏

ご覧いただき、ありがとうございます。

今回は栄養満点な「豆腐を使ってステーキを作ってみたいと思います。

皆さん、ステーキと聞いたら真っ先にお肉を想像すると思うんですけど、わが家は僕と妻共々、かなり健康志向な方なので、お肉を期待した人には悪いんですけど、豆腐を使わせていただきます。

それでは、ステーキという名に恥じないものを作っていきたいと思います。

一度食べたらもう一度食べたくなる豆腐ステーキ

 

【使う材料(2人前)】
木綿豆腐・・・1丁
薄力粉・・・・適量
ごま油・・・・適量
わけぎ・・・・適量
かつお節・・・適量【タレ】
しょうゆ・・・大さじ1
料理酒・・・・大さじ1
みりん・・・・大さじ1

 

img_20160915_192409

作り方

1. 木綿豆腐の水気をキッチンペーパーを使ってある程度取っておく

あんまり水気を含みすぎていると形が崩れやすく、ステーキにするには難しいのでできるだけ水気を取っておきましょう。

水気の簡単な取り方はこちらを参考にしました🔻

豆腐の水切りはレンジがおすすめ。簡単&時短!加熱時間はわずか3分。
豆腐の水切りは、レンジを使うとかなりの時短になります。電子レンジを使う方法なら、たった3分の加熱でOK。やり方も簡単で、豆腐をキッチンペーパーで包み、レンチンするだけで完了です。この記事では、レンジを使った豆腐の水切りの仕方を解説します。ま...

2. 木綿豆腐を適当な大きさに切り、薄力粉をしっかりまぶす

水気を取った豆腐でも、あまり触りすぎると崩れてしますので注意して下さい。

実際に僕は、触りすぎて豆腐の一部をもいでしまったので薄力粉で埋めてごまかしました。(笑)

この次はフライパンで焼いていくのですが、ここで一つ注意しておいて欲しいことがあります。

豆腐を薄力粉でまぶし終わるのと同時くらいのタイミングでフライパンを熱してごま油をはっておくと、豆腐が型くずれする前にスムーズに焼くことが出来ます。
ここで焼くまで時間を置いてしまうと、まぶした薄力粉が豆腐の水分でベチャベチャになってしまうので注意です。

3. ごま油をひいたフライパンで、全面軽く焦げ目が付くくらい焼く

まずは表面を表、裏と焼き、次に側面を焼きます。

写真のように軽く焦げ目が付いてきたら、タレ(しょうゆ、酒、みりん各大さじ1)を入れる。

タレを両面によく絡めたら火を消して出来上がりです!!!

最後に盛りつけていきます

豆腐ステーキをお皿に盛り、かつお節、わけぎを上にのせます。

img_20160915_195729

どうですか?

なかなか上手くできたと思います。

食べてみた感想

ステーキと謳ったこの料理、本当にステーキかと聞かれたらそうではないですね。

揚げ出し豆腐のような味で、油は少なめなんですけどさっぱりしていて、だけどもタレの味がしっかり付いていて美味しいです。

僕が食べた感想としては、どちらかと言うとおつまみにピッタリかと思いました。

このレシピは豆腐の栄養もしっかり取れますし、おかずとしても、おつまみとしても味わえる一品なのでおすすめします。

Do氏
Do氏

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

こちら🔻のレシピもおすすめします

その他のレシピは🔻から探してみてください(^O^)/

この記事を書いた人

まずは、ここまで見て頂けてうれしいです。ありがとうございます!管理人の安藤裕介と申します。3歳児のパパやってます!文章ベタで読みにくい所が多々ありますが、気持ちを込めて記事を書かせていただきますので、またの訪問お待ちしてます。

購読する
タイトルとURLをコピーしました