【くさ旨レシピ】豚肉ともやしのレンジ蒸し(ナンプラーダレがけ)

スポンサーリンク
スポンサーリンク
レシピ
Do氏
Do氏

ご覧いただき、ありがとうございます。

このブログは、料理初心者の当サイト管理人が実際に全力で作った一品を、プレパパやお子さんご家族がいるというパパさんで、料理を全く作ったことがないという方に是非作っていただきたいなと思って、すぐに作れるレシピをなるべく簡単な説明で書いています。

たまにおふざけが入ったりすることがあるかもしれませんが、そこは軽く受け流して下さい。

すぐ出来ちゃうおいしい一品で、家族や大事な人をあっ!と言わせちゃいましょう!

では、今回作っていくレシピのご紹介です!

今回は、タイの調味料「ナンプラー」を初めて自宅で使うので、どんな味になるのか想像がつきませんが、レンジだけで作れる簡単レシピなので、ぜひ一緒に作っていきましょう。

豚肉ともやしのレンジ蒸し

 

使う材料(2人前)
材料名 分量
豚バラ肉 200g
もやし 1袋
万能ねぎ 適量
合わせダレの材料
材料名 分量
ナンプラー 大さじ1
シャンタン 小さじ1
はちみつ 小さじ2
ごま油 大さじ2
レモン汁 小さじ1

 

img_20161110_185109

ナンプラーは別名「魚醤」と言われていて、カタクチイワシを塩と共に漬け込み発酵させたものです。

ちょっと匂いがキツイと言って避けられがちなのですが、料理に塩気と旨味を加えてくれる万能調味料だということなので、期待を込めて使ってみようと思います。

匂いがキツイということなので、とりあえず窓全開にして調理を始めましょう!

作り方

① レンジで温め可能な耐熱皿に、豚バラ肉ともやしを重ねて並べていきます

一番下から、豚肉を並べたらその上にもやしを重ねて並べ、それを交互に重ねていきます。

メインの食材の準備はこれだけ!

めちゃくちゃ簡単じゃないですか?

僕はこういう簡単な料理が一番好きです!

素材の味が存分に活かせているところもいいですし、なんと言っても楽ちん!!なところがいいですよね。

② ①にラップをして、レンジ600wで5分加熱します

img_20161110_190506

大まかな調理はここまでです!

あとはタレを作って、レンジ様が調理してくれるのをしばし待ちましょう。

③ 合わせダレを作ってみましょう

さぁ、ここで今回の味付けの主役の「ナンプラー」の登場です!

まずはどんな匂いがするのか嗅いでみます。

くんくん・・・

Do氏
Do氏

!!!!💀💀💀❌❌❌

くっさー!!

めちゃくちゃ臭いです( ;∀;)

どんな匂いか、、、例えるならば、市場のゴミ捨て場?!

それは失礼か。

いや、なんと言ったらいいのか分からない。。。

え、これ大丈夫なのかな?

マジでちょっと不安になるくらいの悪臭を放ってますが、食べると旨味がすごいということなので、とりあえずここは我慢をしてタレを作っちゃいます。

img_20161110_192422

材料の(合わせダレ)を小さなボールに入れてレンジで30秒くらい温めて下さい。

ここで温めないと、シャンタンがタレに溶け込んでくれないので、必ず一度温めて下さい。

※タレを作る時は換気扇を付けて窓を全開にして下さいね。マジで臭いので。

 レンジから出した②に③の合わせダレをかけて完成です。

くさ旨料理が出来ましたー(๑´ڡ`๑)

このレシピのポイント

 ●豚肉ともやしは、3段重ねくらいがベスト!

●合わせダレを作る時は窓を全開にして作るべし!!!

では、いただいてみましょう

img_20161110_193203

上に万能ねぎをたっぷりのせて見た目にちょっとアクセントをつけて。

匂いはとっても臭いけれども、料理は味がすべて!!!

ということで、さっそく一口。

おっ、おぉ~!うまい!!!

この匂いからこの味がするの?!っていうくらい美味しいです。

魚醤なので日本の醤油とはまったく違う種類の味ですけど、たしかに旨味というものがあります。

豚バラ肉ともやしにナンプラーの合わせダレ。
この組み合わせは、僕的には全然アリです!

味は自信を持ってオススメしますよ!

ただし、匂いはマジで臭いので、それでも平気だと言う人は、ぜひチャレンジして作ってみて下さい。

以上、くさ旨レシピのご紹介でした。

あぁ~、ほんと臭かったぁ~。

 

【今回使ったナンプラーはこちら🔻】

 

【その他の簡単レシピはこちら🔻】

ここになければ🔻で探してみてください(^O^)/

この記事を書いた人

まずは、ここまで見て頂けてうれしいです。ありがとうございます!管理人の安藤裕介と申します。3歳児のパパやってます!文章ベタで読みにくい所が多々ありますが、気持ちを込めて記事を書かせていただきますので、またの訪問お待ちしてます。

購読する
タイトルとURLをコピーしました