オリヅルランに一日花と呼ばれる白くて綺麗な花が咲きました

スポンサーリンク
スポンサーリンク
観葉植物
Do氏
Do氏

ご覧いただき、ありがとうございます。

今年(2016年)の7月に入って購入したオリヅルラン。

なんと、このオリヅルランに花が咲いていました。

ちょっと興奮してしまったので、記事にさせていただきます。

ウチフオリヅルラン5寸吊

001

ここ最近水やりはしていたものの、じっくり見る時間がありませんでした。

なんとなく育てていると、なかなか小さな変化に気づけないんですね。

なんと、知らないうちに花が咲いていました。

001

白くてきれいな花です。

中央でピーンと伸びている先端が黄色いものは雌しべでしょうか。

僕のスマホのマクロ機能の限界で撮影してみます。

Do氏
Do氏

えいっ!!

002

Do氏
Do氏

ちょっとお隣にピントが合ってしまったような。。。

でもなんとなく分かりますでしょうか?

この黄色い部分で花粉を受け入れて花を咲かせるのですね。

実はこの花、朝咲いて夜にはしぼんでしまう一日花なんだそうです。

最近あまり手入れができてなかったので、気づけたことが奇跡でした。

現在の時刻19:40分なので、きっとこの後しぼんでしまうんでしょうね。

でも、初めてオリヅルランの花が見れてちょっと感動しました。

オリヅルランは花言葉も素敵

ランナーと呼ばれる細い茎(上の写真の花が付いている細い茎)に、子株をたくさん付けることから「集う幸せ」「子孫繁栄」という花言葉がつけられています。

「集う幸せ」「子孫繁栄」、いい響きですね。

わが家のオリヅルランも小さいですけど子株が育ってきているし、花も咲きましたし、ささやかな幸せを感じることが出来ました。

最後に

このオリヅルランなんですけど、「集う幸せ」「子孫繁栄」という花言葉を持っていることから新婚さんや妊婦さんへのプレゼントとしても大変喜ばれます。

もし周りにいましたらプレゼントしてみてはいかがでしょうか?

ワイフ
それはいいプレゼントだね!

 

Do氏
Do氏

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

ウチフオリヅルラン5寸吊

この記事を書いた人

まずは、ここまで見て頂けてうれしいです。ありがとうございます!管理人の安藤裕介と申します。3歳児のパパやってます!文章ベタで読みにくい所が多々ありますが、気持ちを込めて記事を書かせていただきますので、またの訪問お待ちしてます。

購読する