いつもご覧いただきありがとうございます。
Doさんのブログにようこそ!
今日は、うちの妊婦さまを散歩に連れて行こうと思って朝から江ノ島まで行ってきました。
なんか久々に、こういう普通のブログを書くような気がします。
いやぁ~、なんか久々に夫婦で散歩するので、なんかワクワクしちゃいます。
江ノ島に到着!
平日でもけっこう人がいるかと思いきや、ガラガラです。
平日休みの良いところはこれですよね。
人混みが大の苦手なのでラッキーでした
では、のんびり行きますか。
おーい!待ってよー!
僕が写真を撮っている間にも、妻の方はぐんぐん先へ行きます
のんびり行こうよー
ふぅ、追いついた
やっと止まってくれたと思ったら、なんですかその美味しそうなものは?!
たこせんべいかぁ~
皆さん江ノ島のたこせんべい知ってますか?
あの生のタコに、せんべいネタを付けて圧縮させて作るというやつです
すっごく味が濃くて美味しいんですよ!
僕も一つ食べよっと(笑)
う、うまし!
たこせんべいを食べながらテクテク歩いていくと
江島神社の鳥居が見えてきました
パシャリ!
記念撮影なんかしちゃって、完全に散歩ではなくて観光気分です(笑)
う~ん、いいですね江ノ島!
海の匂いと神社独特の匂いが混じって、何とも言えない清々しい空気です
妊娠中の人はストレスが溜まったり、精神的に不安定になるって言うんで、妻にとっては良い気分転換になってくれると思います
少し登っていくと、江島神社に到着!
とりあえず、江島神社の神様がどんなものなのか全然調べてきませんでしたので、自分の都合だけでお願い事をしてみました
「大きくて、丈夫で、面白くて、賢くて、運動神経が良くて、イケメンで、気が利くナイスガイが産まれますように!」
まぁまぁ、お願いですから図々しくいきましょうよ
あ、このお願いで気づいちゃいました?
うちの子は男の子の予定です
どんな子が産まれてくるか、今から楽しみです~!
神社を道なりに進んでいくと、「むすびの樹」という2本の木がありました
ちょっとググってみたら、恋愛のパワースポットとして有名な場所らしいですよ
まぁ、僕には関係ないか、、、ねぇ、、、
さらに道なりに進んでいくと、道の脇に小さな池みたいのがありました
どうやらここは亀さんのたまり場みたいですよ
左の亀は僕のことを興味津々に見ているし、右の亀は「押すなよ!押すなよ!」みたいなことをしているようにも見える?!
しばらくボーッと亀を見ていたら、足元で何か視線を感じたんですよ
なんと足元にも亀さん(笑)
何故か亀に好かれたみたいで、この場を離れるのが名残惜しいのですが
お~いお~い!
お~い!待ってよ~
風のごとく僕のことを置き去りにしていく妻
あ、別に仲が悪いわけじゃないですよ
僕はいつも、何かに興味を持つと周りのことを忘れてそれだけに夢中になっちゃうんですよ
そうすると妻は、そ~っと置いといてくれるんです(笑)
証拠に一枚
パシャリ!
仲は良いので大丈夫でーす!
またまた道なりに進んでいくと、やっと頂上にたどり着きました。
江ノ島の頂上には「サムエル・コッキング苑」という和洋折衷の雰囲気がある植物園があります
有料ですが、中には展望台もあるので江ノ島から見る最高の景観が楽しめると思います
植物園に興味が無いという方は、通りにレストランがありますので、そこのウッドデッキから海の景色を楽しんでみるといいですよ
こんな感じの写真が撮れたりします(今日のベストショット)
頂上から先へ進むと、稚児ヶ淵という夕日の絶景ポイントがあります。
この説明を見てから行くと、その美しい夕日にも切なさを感じることでしょう。
稚児ヶ淵から見る夕日がこちらです

出典「四季の風景」
いやぁ~、絶景ですね!
今回僕たちは、妻の体のことを考えて頂上で引き返してしまいましたが、次に来る時は、今はお腹の中にいる赤ん坊を抱っこして3人でこの夕日を見に行きたいと思いました
「マタニティ散歩」第一回目はこれで終了です。
次回のマタニティ散歩が決行されたら、また、ゆるゆると書いていきます
では最後に江ノ島名物「しらす丼」を見ながらお別れにしたいと思います
それでは皆さん