
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
お腹が弱いドライバーさん、お疲れさまです。
実はこの記事を書いている私もかなりお腹が弱い部類に入ります。
食事をしたあとは必ずと行っていいほどトイレに行きますし、気候の変化や刺激物を食べた後などはトイレ祭りですね。
そんなお腹が弱い筆者の私が、同じような悩みを持っているドライバーさんのお悩みを少しでも和らげるために今回の記事を書いていきます。
共感しながら見てもらえると嬉しいです。
ドライバーの天敵!腹痛!
運転中に突然くる腹痛。
ドライバーにとってあの瞬間ほど嫌な時って無いと思います。
私も万年下痢野郎として、あの瞬間と長年戦ってきていますが、慣れることは無いですね。
緊張と焦りからお尻の割れ目に大量の脂汗をかいて、酷いときなんてズボンにシミができる程かいたこともあります。
もう大惨事ですよね。
あなたにはこんな経験ありますか?
もし、こんな経験があって2度と同じ思いをしたくないと思っていたらこの先の記事は役に立つと思います。
この記事は同じような悩みを持っている人が、”自分だけじゃない”って思って気持ちが和らぐことを目標にしています。
では、そんなお悩みを解決するために今日から出来ることをお伝えしていきましょう。
事前にできる対処法
まずは、あの嫌な腹痛が起きないように事前にあれこれしていこうというお話です。
前日はお腹に優しい食べ物を食べる
今これを読んでいるあなたは、とりあえず今日の夕飯からお腹に優しい食べ物を選ぶようにしてみて下さい。
どんな食材が良くて何を避けたら良いのでしょうか?
下記の食材を元に考えてみましょう。

出典:ほほえみごはん
- 野菜たっぷりコンソメスープ
- 焼いた白身魚と大根おろし
- 湯豆腐
- 鶏肉と野菜入りのうどん
上記のメニュー以外で私がおすすめしたいのが、生姜入り鶏団子鍋ですね。
お腹に優しくて白いご飯にも相性が良いので、かなりオススメします。

前日の夕飯のメニューに気を使うだけで、翌日のお腹の調子はかなり激的に変わるので意識してみて下さい。
胃腸薬飲む
できるだけ薬に頼ることは避けたいところなのですが、気持ちの面で安心できるという側面もあるので、強すぎない漢方系の薬を飲むことをオススメします。
オススメしたい薬は
- 大正漢方胃腸薬
- エビオス
- 正露丸
ですね。
鉄板かもしれないですけど、これ以上効き目のある胃腸薬には出会ったことがないです。
逆にあったら教えてほしいです。
極力、薬には頼らないで、最終手段として使うようにしましょう。
ルートを検索してトイレの場所を把握する
ドライバーであれば、あなたも事前にグーグルマップを使ったりしてルート確認などをすると思います。
その際に、一定の距離で周囲のコンビニまたは公園、さらに公衆トイレなどの検索も一緒にしておくことをオススメしたいです。
Googleマップの検索で、コンビニや公園の検索ができるのはあなたもご存知かとおもいますが、トイレの検索が出来るのはご存知でしたか?
もし初耳だったら是非試してみて下さい。
やり方は簡単で、GoogleMapの検索窓に「トイレ」入力するか、音声検索で「トイレ」と叫んでみて下さい。
あなたがあれこれ考えるよりも、一瞬で近くの公衆トイレを教えてくれます。
私は以前この方法で、周囲になにもない場所でかなりマニアックなトイレを見つけることができました。
事無きを得て、Google様に感謝したのを覚えてますよ。
出発前に下痢止めストッパを飲んでおく
ストッパは即効性がある下痢止め薬として有名ですよね。
私はこの手の薬はあまり信用していなかったのですが、初めて使った時の即効性に感動してしまい、それから腹痛対策はこれ一本になってしまっているくらいです。
噂では、効かない人もいるという話ですが、私の周りではそのような人もいなくて高評判なので、試してみる価値はありますよ。
もし腹痛になってしまったら
あれこれ対策をしていても起こってしまうのが腹痛ってやつです。
ムカつきますけど、こればっかりは仕方がないことですね。
パンツを汚したくなければ、まず落ち着いて再度考えましょう。
停車できる場所があれば停まる
もし、あなたに余裕があれば、周囲で安全に停車できる場所を探して停車して一度落ち着きましょう。
走りながらあれこれするのは危険ですから、できるならまずは停車して下さいね。
その後で、下記の方法を試して下さい。
あなたにどうしても余裕がなければ、次の項目に進んでいきましょう。
周囲にコンビニや公園がないか検索する
まずは、今あなたがいる周囲に駆け込み寺がないか探すことです。
切羽詰まった状態で周囲を見渡すと、せっかく近くにトイレがあるのに見落としがちになってしまったりするので、落ち着いて探して下さい。
そうですよ、GoogleMapの検索窓に”トイレー”と叫びましょう。
検索して出てきた一番近くの赤の📍マークの場所にセットしてGO!
ぬるま湯があれば飲む
罨法(あんぽう)
腹部を温めることにより、腹痛が緩和することがある。これは、消化管の平滑筋の緊張を和らげ る効果と蠕動運動を亢進させ、腹部膨満を緩和させる効果によるとされる。しかし、発熱などに伴う、炎症性疾患(虫垂炎、胆嚢炎など)では、この温罨法は逆 効果である。一方、冷罨法は腹痛には効果がない。
あなたもご存知かもしれませんが、お腹を温める行為は緊張を和らげて腹痛を一瞬忘れさせてくれます。
その応用で、温かい飲み物を飲んでお腹を温めようということです。
ただし一点だけ気をつけて下さい。
腹痛時にカフェインを含んだ飲み物は飲まないで下さい。
温かい飲み物ならなんでもいいわけではないんです。
特に、

出典:パーフェクトコーヒー
- コーヒー
- 紅茶
- 緑茶
- 烏龍茶
これらの飲み物にはカフェインが含まれているので、飲まないようにしましょう。
あくまでも白湯、ぬるま湯を飲んで下さい。
最後の手段はダンボールとビニール袋
ここまで来てまだ未解決の場合はいよいよ最後の手段ですよ。
準備はいいですか?
- ダンボールの用意
- ビニール袋の用意
まずはダンボールにビニール袋をセット
そして、トラックの脇か荷台へ行ってしちゃいましょう。
最悪しかたないんです。
私は未だ未経験ですけど、ドライバー仲間の中では結構鉄板の方法らしいので、最後の手段として事前に準備だけしておくと良いと思います。
最後に
今回は「ドライバーあるある」の一つの急な腹痛についての対処法を書いていきましたが、少しはあなたのお役に立てましたでしょうか?
今まで腹痛で悩んでいたドライバーさん、これからドライバーになろうとしているお腹が弱いあなたのお悩み解決に役立つことができたら、これ以上の喜びはありません。
これからも、ドライバーさんのお役に立てるような記事を書いていきたいと思いますので、
是非、twitterで@sukezaemon_jpフォローして更新情報をチェックしてみて下さい。

ここまで読んで頂き、ありがとうございました。