風水で運気を上げるためには生活環境を整えることから始めよう

スポンサーリンク
スポンサーリンク
風水
Do氏
Do氏

ご覧いただき、ありがとうございました。

風水の勉強を始めて2日目になりました。

って、まだ2日目ですよね。。。

まだまだ先は長い。

さぁ、張り切っていきますよー!!

今日のタイトルは『風水で運気を上げるためには生活環境を整える』ということなんですけど、生活環境を整えるためになにをするのかというと、、、

『掃除』です。

今回は風水と掃除の関係について学んでいきたいと思います。

僕が使っている本では掃除のポイントと合わせてどんな運気がアップするのかも教えてくれているので、さっそく見ていきたいと思います。

家を掃除しましょう

まずは運気アップのための掃除の基本から見ていきます。

掃除をする一番の目的は気の流れをスムーズにすること

前回の復習になりますけど、風水では気の流れを大切にします。

なので、家の中はいつでも気がスムーズに流れる環境にしておかなければなりません。

そうするためには自然と『掃除』と『整理整頓』をすることが一番大事になってきます。

掃除と言われても、なかなか時間が作れなかったり、面倒だから後回しにしてしまって、いざやろうと思った時には、あれもこれもやらなければいけなくなってしまって結局出来ず終いになってしまう。

なんてことありますよね。

そうならないためにも少ない時間を有効活用してこまめに掃除することが大切なんです。

こまめに掃除をすることによって、悪い気が発生し始めていても早めに回避することができるので、運気に影響することを未然に防ぐことができるんです。

とは言っても、なかなか掃除をすることが習慣じゃなかった人がいきなり『さぁやろう!』というのは大変なことです。

まずは休みの日の決まった時間に掃除をする習慣にしていければいいと思います。

この掃除なんですけど、午前中にやるのがいいらしいです。

なぜかというと、気が活発に動くのが午前中なのだそうです。

気が活発になっている時間に、いかにその気をよい気にできるかどうかが大事なところなんですね。

掃除ってどんなことをすればいいの?

運気アップの掃除って大変なことするんじゃないの?って思われた方、そんなに難しく考えなくて大丈夫ですよ。

ここでする掃除も普段する掃除と変わりません。

基本的にやることは三つです。

  1. 床に散らかっているものを片付ける
    →床が散らかっていると気の流れを乱してしまいます
  2. 整理整頓をして必要ないものは捨てる
    →必要ないものをそのまま置いておくとそこから悪い気が発生してしまいます
  3. カビや汚れを落とす
    →カビや汚れは悪い気の根源になってしまいます

この三つの掃除をすることによって、その日の運気を上げることが出来ますし、その後一週間を気持よく過ごすことも出来ます。

ここまでが風水で運気をアップさせるための掃除の基本になります。

こんなの基本中の基本でしょ!っていう人はすぐに次のステップへ進めます。そうでない人は、まずは掃除することを習慣化させるようにしていきましょう!

今日のまとめ

  • 運気アップのためには掃除をして、気の流れをスムーズにすることが大切。
  • こまめな掃除で悪い気を発生させてしまうことを未然に防ぐこと。
  • 掃除をすることを習慣化させること

まずはこの3つの基本をしっかりおさえて次のステップに進みましょう!

Do氏
Do氏

ご覧いただき、ありがとうございました。

その他の風水関連記事はこちらから

 

ここになければこちらから探してみてください

 

この記事を書いた人

まずは、ここまで見て頂けてうれしいです。ありがとうございます!管理人の安藤裕介と申します。3歳児のパパやってます!文章ベタで読みにくい所が多々ありますが、気持ちを込めて記事を書かせていただきますので、またの訪問お待ちしてます。

購読する

 

金運アップ財布の財布屋

金運を気にするならお金の出入り口の財布から

「財布屋」は開運財布業界ナンバーワンの実績を誇ります

豊富なラインナップからあなたに合った一品が見つかるはず

一度公式サイトをご覧になって下さい