どうも!
ここ最近息子が鼻の穴に指をグリグリ突っ込んできて困っているDoさんです。

いつもご覧いただき、ありがとうございます。
今日は当サイトの管理人でDJ 経験のあるDoさんが
ドライブの時に何を聴こうか迷っている
そんな人におすすめの曲を紹介しちゃうよ~という記事です。
このブログの読者だった方は意外な反応をしてそうですが、僕、実は若かれし頃はDJを趣味として青春を過ごしていたので
選曲にはちょっとだけ自信がありますよ~!
まさかプロではないですが、それなりに音楽の楽しさを追求していました。
なので、選曲にお困りのあなたのお役にちょっとは立てるかなと。
もし今回の記事内の曲が微妙でしたら、他の記事の中にもおすすめを紹介していますのでそちらを読み漁って見て下さいね!
今日もAmazonMusicUnlimitedの視聴機能を駆使してお伝えしていきます。
では
Check it out!
ドライブの時に聴きたいおすすめMusic
皆さんはドライブしている時ってどんな曲が聴きたくなりますか?
スローテンポ?アップテンポ?
僕はアップテンポが聴きたくなります!
皆さんはどうでしょうか?
これは意見が真っ二つに分かれそうな質問ですね。
でもおまかせ下さい!どちら派にも参考にして頂けるように、スローテンポ、アップテンポのどちらも用意しちゃいます!
音楽は
- 疲れを癒やして
- 元気を与えてくれて
- やる気を起こさせてくれる
こんないい効果がありますので、ちょっと疲れたあなた、ここで視聴がてらゆっくりしていって下さい。
アスワド ”Shine”
まずは、ASWADで1994年リリースの“Shine”です。
ASWADはレゲエのジャンルのシンガーで数多くのヒットを生み出しています。
この“Shine”は、その中でもかなりアップテンポな曲調でドライブにはピッタリではないでしょうか。
僕はこういう歌もののレゲエはすごく好きですね。
詳細はこちら⇩
Big Bub ”I Don’t Mind”
2014年にリリースされた“The New Jack Swing Collection,Vol.3”のアルバムの中からの1曲で“I Don’t Mind”です。
この曲はこのアルバムの8曲目に収録されている曲です。
ニュー・ジャック系の曲がギッシリ詰め込まれたアルバムなので全曲いいんですけれど、あえてこの“I Don’t Mind”をおすすめさせていただきました。
詳細はこちら⇩
スティーヴィー・ワンダー ”So What the Fuss (Global Soul Remix)”
2005年にリリースされたスティービー・ワンダーの曲“So What the Fuss”のRemix版です。
オリジナルの曲の方もジャジーな感じでカッコいいんですが、ドライブで聴くならRemixのこっちですね!
ノリノリのアップテンポな曲調で車内も盛り上がります。
オリジナルの方も合わせてチェックしてみて下さい!
詳細はこちら⇩
BMU (Black Men United) ”U Will Know (C.J. Mackintosh R&B Lyric)”
1994年にリリースされたBMUの曲で“U Will Know”という曲です。
この曲はスローとアップテンポの中間くらいのノリでソウルフルなR&Bなので、アップテンポが苦手な人でも全然聴けちゃいます。
街中のドライブでも海沿いのドライブでもバッチリ合いますよ!
おすすめです!
詳細はこちら⇩
Nu Flavor ”Sweet Sexy Thing”
こちらは、1997年にリリースされたNu Flavorの曲で“Sweet Sexy Thing”です。
Sweetな歌声で女性に好かれそうな曲になっています。
ベテランR&Bシンガーの“Keith Sweat”が大人のセクシーさだとしたら、こちらはヤングなセクシーさですね。
僕はどちらも好みです。
詳細はこちら⇩
ガブリエル ”I Wish”
1993年にリリースされたガブリエルの名曲”I Wish”です。
僕の、大・大・大好きな1曲なんです。
レコード盤だとこの曲のRemixが収録されていて、それがまたたまらなく気持ちのいい曲なんですよね。
当サイトで紹介するのはまだまだ先になるかと思っていたんですけど、ここでご紹介させていただきます。
皆さんにも気に入ってもらえると嬉しいです。
詳細はこちら⇩
Laila ”Here We Go Again”
最後は1998年にリリースされたLailaの曲で“Here We Go Again”です。
Lailaはポップな曲を歌うシンガーで知られていますが、この曲はポップでありながらもR&Bの要素があるノリの良い曲です。
僕はこの曲をレコードで聴いていた時、ピッチを+4に上げてかなりアップテンポな感じで聴いたりしていました。
ミックスCDを作るときなどにも使いやすい曲です。
詳細はこちら⇩
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、「ドライブ」をテーマにおすすめさせていただきました。
この中にあなたにピッタリの曲はありましたか?
なるべく偏りのない選曲を心がけていますが、中にはその時の気分で
え~い、いっちゃえ!
みたいな感じで選んだブッコミ系の曲もあるかもしれませんが、そこはご愛嬌ということで。
次回も、音楽好きな人に喜んでもらえそうな曲をおすすめしていこうと思いますので
ぜひまたブログを見に来てくださいね。
前回の曲紹介はこちらです🔻

ここまで読んで頂き、ありがとうございました。
AmazonMusicUnlimitedなら月額780で6500万曲が聴き放題。
3ヶ月無料で試せるので、気軽に始められてお得に使えます。
各ジャンル豊富なタイトルが揃っているので、新たな曲との出会いも。
一度無料で試してみて下さい。
もし合わなければ定期購読を解除できますので、安心して使えます。
Amazonミュージックの30日間無料体験はこちらから!