どうも!
ここ最近ちょっとだけHIPHOPに偏り気味だったので、R&Bのおすすめをやらせていただきます。

いつもご覧いただき、ありがとうございます。
そんな人におすすめの曲を紹介しちゃうよ~というコーナーです。
ドライブの時に何を聴こうか迷っている
そんな人におすすめの曲を紹介しちゃうよ~というコーナーです。
今まで音楽ネタの記事なんか一度たりとも書いたことが無かったので、このブログの読者だった方は意外な反応をしてそうですが、
選曲にはちょっとだけ自信がありますよ~!
だから、
選曲にはちょっとだけ自信がありますよ~!
まさかプロではないですが、それなりに音楽の楽しさを追求していました。
今日も便利なSpotifyの視聴機能を駆使してお伝えしていきます。
もし今回の記事内の曲が微妙でしたら、他の記事の中にもおすすめを紹介していますのでそちらを読み漁って見て下さいね!
今日も便利なSpotifyの視聴機能を駆使してお伝えしていきます。
では
Check it out!
ドライブの時に聴きたいおすすめR&B
皆さんはドライブしている時ってどんな曲が聴きたくなりますか?
スローテンポ?アップテンポ?
僕は断然アップテンポが聴きたくなります!
皆さんはどうでしょうか?
これは意見が真っ二つに分かれそうな質問ですね。
でもおまかせ下さい!
音楽は
- 疲れを癒やして
- 元気を与えてくれて
- やる気を起こさせてくれる
こんないい効果がありますので、ちょっと疲れたあなた、ここで視聴がてらゆっくりしていって下さい。
ブラックストリート ”Make U Wet”
まずは、ブラックストリートで1994年リリースの“Make U Wet”です。
ブラックストリートといえば、ニュージャックスウィングの仕掛け人のテディー・ライリーが中心となって活動したグループで有名です。
テディー・ライリーがプロデュースする曲といえば、アップテンポで弾けるようなビートが特徴ですね。
この曲はアルバムの中の1曲ですが、個人的に大好きなのでおすすめさせていただきました。
テディー・ライリープロデュースの曲は名曲たくさんなので、要チェックですね!
曲の詳細はこちら⇩
JOE ”The One for Me”
1993年にリリースされたJoeのデビューアルバム“EVERYTHING”の中からの1曲で“The One for Me”です。
このアルバムはデビューアルバムと思わせないほど完成度が高く、全ていい曲でビックリしました。
甘い声とアップナンバーが多く女性ファンが多いJoeですが、男の僕も虜の一人です。
曲の詳細はこちら⇩
JOE ”She Used 2 Luv Me”
もう1曲Joeでいきます。
2001年にリリースされたアルバム“Better Days”から“She Used 2 Luv Me”のご紹介です。
90年代のイケイケな感じとは違って、大人な雰囲気の曲になっています。
夜のドライブの時に恋人と聴くナンバーとしておすすめですよ!
曲の詳細はこちら⇩
ドネル・ジョーンズ ”U Know What’s Up (Without Left Eye)”
1999年にリリースされたドネル・ジョーンズの曲で“U Know Wha’t Up”です。
ドネル・ジョーンズはアッシャーの曲などをプロデュースしたことでも知られるのですが、
自身はこの”U Know What’s Up”が代表作であり出世作でもあります!
大人R&Bにクラシックなビート、そしてスムースな声
こちらも夜のドライブにバッチリ合います。
曲の詳細はこちら⇩
Next ”Too Close”
こちらは、1997年にリリースされたNextの曲で“Too Close”です。
KAYGEEプロデュースのキャッチーなナンバーで、90年代の超ヒットソングの一つでもあります。
きれいなハーモニーにアップテンポなビートで、気持ちよくドライブできそうですね!
曲の詳細はこちら⇩
キース・スウェット ”Twisted”
ヤバイの来ました!!!
1996年にリリースされたキース・スウェットの大ヒット曲”Twisted”です。
超激甘で独特な鼻にかかった歌声で舐めるように歌うのが特徴で、スローテンポな大人のためのR&Bですね。
その他の作品にも名作がたくさんあって、その中でも同アルバム内の“Nobody”は聴いておいたほうがいいですよ~!
曲の詳細はこちら⇩
チャーリー・ウィルソン ”Somebody Loves You”
最後は、80年代に多くのヒットを生み出したギャップ・バンドのボーカルを務めていた“チャーリー・ウィルソン”のアップナンバーです。
2015年にリリースされた”Somebody Loves You”のご紹介で締めくくりたいと思います。
チャーリー・ウィルソンはソロで活躍されるようになり、HIPHOPアーティストのスヌープ・ドッグなどとも共演しており、
その持ち前の声量で改めてスキルの高さをを世に知らしめた大ベテランです。
曲の詳細はこちら⇩
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、「ドライブで聞きたい曲」をテーマにおすすめさせていただきました。
90年代と00年代の曲を織り交ぜながらうまく調和して選曲したつもりですが、
この中にあなたにピッタリの曲はありましたか?
なるべく偏りのない選曲を心がけていますが、中にはその時の気分で
え~い、いっちゃえ!
みたいな感じで選んだブッコミ系の曲もあるかもしれませんが、そこはご愛嬌ということでご勘弁を。
次回も、音楽好きな人に喜んでもらえそうな曲をおすすめしていこうと思いますので
ぜひまたブログを見に来てくださいね。
尚、このサイトで使わしてもらっているAmazonMusicUnlimitedは、
ブラックミュージックのジャンルにものすごく強いストリーミングサービスだなと言う印象で僕も愛用しているのですが、
もし、いいなぁーと思っているけどまだ使ってないという方いましたら是非使ってみて下さい!
では。

ここまで読んで頂き、ありがとうございます。
AmazonMusicUnlimitedなら月額780で6500万曲が聴き放題。
3ヶ月無料で試せるので、気軽に始められてお得に使えます。
各ジャンル豊富なタイトルが揃っているので、新たな曲との出会いも。
一度無料で試してみて下さい。
もし合わなければ定期購読を解除できますので、安心して使えます。
Amazonミュージックの30日間無料体験はこちらから!