絶対外さない!元DJが選ぶドライブで聴きたい洋楽R&Bのおすすめ曲

スポンサーリンク
スポンサーリンク
R&B

どうも!

今回はドライブで聴きたい即戦力のR&Bをおすすめさせていただきます。

Do氏
Do氏

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

この記事は当サイトの管理人でDJ 経験のあるDoさんが

ドライブの時に何を聴こうか迷っている

そんな人におすすめの曲を紹介しちゃうよ~というコーナーです。

今まで音楽ネタの記事なんか一度たりとも書いたことが無かったので、このブログの読者だった方は意外な反応をしてそうですが、

僕、実は若かれし頃はDJを趣味として青春を過ごしていました。

だから、

選曲にはちょっとだけ自信がありますよ~!

まさかプロではないですが、それなりに音楽の楽しさを追求していました。

なので、選曲にお困りのあなたのお役にちょっとは立てるかなと。

もし今回の記事内の曲が微妙でしたら、他の記事の中にもおすすめを紹介していますのでそちらを読み漁って見て下さいね!

今日も便利なAmazonMusicUnlimitedの視聴機能を駆使してお伝えしていきます。

では

Check it out

ドライブの時に聴きたいおすすめR&B

皆さんはドライブしている時ってどんな曲が聴きたくなりますか?

スローテンポ?アップテンポ?

僕は断然アップテンポが聴きたくなります!

皆さんはどうでしょうか?

これは意見が真っ二つに分かれそうな質問ですね。

でもおまかせ下さい!

どちら派にも参考にして頂けるように、スローテンポ、アップテンポのどちらも用意しちゃいます!

 

音楽は

  • 疲れを癒やして
  • 元気を与えてくれて
  • やる気を起こさせてくれる

こんないい効果がありますので、ちょっと疲れたあなた、ここで視聴がてらゆっくりしていって下さい。

 SWV ”I’m So Into You”

まずは、SWVで1992年リリースの“I’m So Into You”です。

SWVは1990年に結成された3人組のヴォーカルグループで、3人がそれぞれ違った持ち前があり、

その融合でとても美しいコーラスを奏でています。

この曲が収録されている“It’s About Time”というアルバムは名曲が多数収録されていますが、

その中から気持ちのいいテンポの“I’m So Into You”を選ばせていただきました。

曲の詳細はこちら⇩

 

 メアリー・J. ブライジ ”Real Love”

Queen of Hiphop-Soulと言えばこの人!

1992年にリリースされたメアリー・J.ブライジの名曲で“Real Love”のご紹介です

ヒップホップサウンドを活かしたR&Bを歌うことから、多くのHIPHOPの名曲にフィーチャリングとして共演しています。

メロウ、キャッチー、コア、なんでもイケるトップシンガーですね。

曲の詳細はこちら⇩

 

 ブランディー & Monica ”The Boy Is Mine”

1998年にリリースされたブランディー&Monicaの曲で“The Boy Is Mine”をご紹介します。

90年代に数々のヒット曲を出したブランディーとモニカの共演作で、タイトル通り男の取り合いを歌詞にしている作品です。

黒いイメージのトラックで、なんとも言えないワクワク感を感じるのは僕だけでしょうか。

曲の詳細はこちら⇩

 

 フェイス・エヴァンス ”Fallin’ In Love”

1995年にリリースされたフェイス・エヴァンスの曲で“Fallin In Love”です。

この曲はこれだけ名曲ながら、12インチのレコードでは発売されずにLPオンリーだったんですね。

DJとしてはシングルで欲しいところだったのですが、残念でした。

そして、この曲の元ネタとなっているのはパトリース・ラッシェンの大ヒット曲“Remind Me”

どちらも最高ですね。

曲の詳細はこちら⇩

 ニュー・エディション ”Mr. Telephone Man”

こちらは、1984年にリリースされたNEW EDITIONの曲で“Mr. Telephone Man”をご紹介します。

メンバー全員がトップシンガーというとんでもないグループがこのニュー・エディションです。

70年代がマイケル・ジャクソンを率いるジャクソン5なら、

80年代はボビー・ブラウン率いるニュー・エディションと言われるくらい有名なグループですね。

尚、プロデューサーも大変豪華なので要チェック!

曲の詳細はこちら⇩

 

 ラルフ・トレスヴァント ”Sensitivity”

1990年にリリースされたラルフ・トレスヴァントの大ヒット曲”Sensitivity”です。

このラルフ・トレスヴァントは、上で紹介したニュー・エディションのメインボーカルを努めていた人で知られていますね。

しかも、この曲がソロデビューにして今でも十分に聴ける大名曲になってしまいます。

もう、この声は反則ですよね!

ニュー・エディション組はみんな素晴らしいです。

曲の詳細はこちら⇩

 

 ガイ ”Piece of My Love”

最後は、テディー・ライリープロデュースのグループでガイのご紹介です。

テディー・ライリーがプロデュースをしていることもあり、やはり名曲の多くはニュージャックスウィング系の音楽が多いのですが、

この曲は落ちついた雰囲気で、かなりおしゃれR&Bになっています。

ドライブの最後の方で流れるといいシメになりそうですね。

曲の詳細はこちら⇩



まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、「ドライブで聞きたい曲」をテーマにおすすめさせていただきました。

90年代を中心に80年代の曲も織り交ぜながらうまく調和して選曲したつもりですが、

この中にあなたにピッタリの曲はありましたか?

なるべく偏りのない選曲を心がけていますが、中にはその時の気分で

え~い、いっちゃえ!

みたいな感じで選んだブッコミ系の曲もあるかもしれませんが、そこはご愛嬌ということでご勘弁を。

次回も、音楽好きな人に喜んでもらえそうな曲をおすすめしていこうと思いますので

ぜひまたブログを見に来てくださいね。

では。

Do氏
Do氏

ここまで読んで頂き、ありがとうございました。

AmazonMusicUnlimitedなら月額780で6500万曲が聴き放題。

3ヶ月無料で試せるので、気軽に始められてお得に使えます。

各ジャンル豊富なタイトルが揃っているので、新たな曲との出会いも。

一度無料で試してみて下さい。

もし合わなければ定期購読を解除できますので、安心して使えます。

Amazonミュージックの3ヶ月間無料体験はこちらから!