料理初心者でも簡単に作れる!男の生姜焼きレシピ!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
レシピ
写真はイメージです
Do氏
Do氏

ご覧いただき、ありがとうございます。

今回は簡単でシンプルな料理初心者でも上手に作れる「豚の生姜焼き」のレシピを紹介していきます。

料理初心者の人、僕も初心者ですけど、それなりに作れましたので気楽に作っていきましょう!

 

写真はイメージです

写真はイメージです

 

豚のしょうが焼き(2人前)

【豚のしょうが焼きの材料】

豚ロースうす切り・・・200g
たまねぎ・・・・・・・1/2個
酒・・・・・・・・・・大さじ1
めんつゆ・・・・・・・大さじ3
しょうが・・・・・・・適量
はちみつ・・・・・・・大さじ1
いりごま・・・・・・・適量

img_20160905_193115

生姜焼きのお肉は一般的に豚ロースを使っていることが多いんですけど、豚のこま切れ肉などでも大丈夫なので、お好みでチョイスしてみてください。

生姜はチューブのもので大丈夫です。

作る前にたまねぎを5mmくらいの細切りにしておきます。

作り方

1. フライパンに500円玉くらいの油をひき、たまねぎを半透明になるまで炒める

img_20160905_194031

中火で1~2分くらい炒めると丁度良いです。

始めから強火で炒めてしまうと焦げてしまうので気をつけて下さい。

2. 小麦粉にまぶした豚ロースをフライパンに入れて色が変わるまで炒める

img_20160905_194155

お肉は中火でしっかり色が変わるまで炒めて下さい。

3. 酒、めんつゆ、しょうがを混ぜたタレをフライパンに入れてまんべんなく絡めて、はちみつ(大さじ1)を入れます

img_20160905_193839

酒(大さじ1)、めんつゆ(大さじ3)、しょうが(適量)を混ぜたものを準備します。

img_20160905_194419

上のタレを入れてしっかり全体的に絡めていきます。

img_20160905_213724

そこにはちみつ(大さじ1)を入れて軽く混ぜれば完成です。

 

img_20160905_195020

はちみつは、味付けというよりも見た目をツヤツヤに見せるために使いました。入れ過ぎると甘い味が強く出てしまうので注意して下さい。

盛り付けの千切りキャベツなんですけど、僕の持てる限りの技術で一生懸命切ったつもりだったのですが、せいぜい百切りくらいが限界でした。

これから僕も、修行を重ねて上達させるように努力します。

img_20160905_195437

最後に、妻が作ってくれたみそ汁と、きゅうりの漬物が追加されて定食っぽく仕上げることが出来ました。

豚のしょうが焼き自体は結構かんたんに作れましたので、初心者の方でも大丈夫!!

是非、作ってみてください。

Do氏
Do氏

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

その他の簡単レシピはこちらから

ここになければこちらから探してみてください

この記事を書いた人

まずは、ここまで見て頂けてうれしいです。ありがとうございます!管理人の安藤裕介と申します。3歳児のパパやってます!文章ベタで読みにくい所が多々ありますが、気持ちを込めて記事を書かせていただきますので、またの訪問お待ちしてます。

購読する