
ご覧いただき、ありがとうございます。
今日も「Doさん」は新しい料理にチャレンジします!
僕の妻は妊娠してから食に対しての嗜好が変わってしまって、やたらとじゃがいも(揚げたもの)を好んで食べるようになりました。
妊婦さんのつわりにもいろいろ種類があるみたいで、その中の一つに「食べつわり」っていう女性ホルモンのバランスが崩れて引き起こす症状があります。
どうやら僕の妻はその「食べつわり」の症状に1番近かったみたいで、とにかくポテトフライをよく食べていました。
僕もそれに便乗してマックのフライドポテトを一緒によく食べていたんですけど、そのせいかお腹が「おやおや?!」っていう感じになってしまって、このお腹をどうやって戻そうか真剣に悩んでいます。。。(笑)
そんな時にこんなお助け記事を見つけました。

お腹周りの脂肪をとるための即効性のあるエクササイズ方法を紹介してくれていて、お腹がきているすべての人のためのお助け記事です。
気になる人は一読されてみてはいかが?!
さて、エクササイズの方法も学んだことですし、美味しいものでも作って食べますか!(笑)
やみつき!じゃがいものピリ辛ケチャップ和え
【使う材料(2人前)】
パセリ・・・・・・・・・適量
揚げ油・・・・・・・・・適量【ソース】
ケチャップ・・・・・・・80g(大さじ5.3)
マヨネーズ・・・・・・・40g(大さじ3.3)
タバスコ・・・・・・・・10滴
塩コショウ・・・・・・・少々
今回の料理も材料はシンプル!家にあるもので簡単に作れます!!!
作り方
1. じゃがいもをきれいに洗い、皮がついたまま乱切りにします
あまり大きすぎても火が通りにくくなってしまうので、えーっと、みそ汁に入れるくらいの大きさにするとちょうどいいと思います。
この辺はざっと適当で大丈夫!
う、うん。ちょっとだけ気にしましょう。
2. 乱切りにしたじゃがいもを揚げ物用の鍋で素揚げにします
この時の温度と揚げ時間なんですけど、何回か試してみた結果120℃くらいで中火にして3分揚げるとちょうど良かったです。
3. 素揚げしたじゃがいもの油をキッチンペーパーで吸い、ボールに入れておく
置いといて自然に吸うくらいで大丈夫です。
このまま塩振って食べても美味しそうですね!
4. ソースを作って、3のじゃがいもに絡める
ケチャップ(大さじ5.3)、マヨネーズ(大さじ3.3)、タバスコ(10滴)、塩コショウ(少々)をよく混ぜます。
こんな感じになりましたらじゃがいもの入ったボールにドバっと入れます。
全体によく絡むようによ~く混ぜていきます。
お皿に盛りつけてパセリをかければ完成です!
どうでしょう?
僕はこんな感じのポテトは初見なんですけど、見た目はうまく出来ました。
肝心のお味の方は、タバスコのピリ辛とマヨネーズのまろやかさがうまくマッチしていて、一口、二口と食べるほどにこのピリ辛がくせになってきて「やみつき!!」になります。
おかずによし!おつまみによし!という感じでDoさんの絶品メニュー入りに決定しました!
最後に
じゃがいもだけでは栄養が偏ってしまいますので、肉や魚を一品付け足してバランスのいい食事をして下さい。
わが家は、豆腐サラダと特売で買ったホッケを付け足して美味しく頂きました。
皆さんもこれを参考に是非作ってみてください!
あともう一つ、料理初心者の方のために調味料の計量サイトを教えときます。
計量したい食品の項目にチェックを入れてグラム数を指定すれば、大さじ、小さじの表記で教えてくれます。
僕も料理を始めたばかりなのでよく使ってます。
良かったら参考にして下さい。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
その他の簡単レシピは⬇こちらです



ここになければ⬇こちらから探してみてください
揚げ物用の鍋はこんな感じ⬇の温度計付きのものが便利でいいですよ!