
Do氏
ご覧いただき、ありがとうございます。
今回はトマトクリーム系のパスタ作りにチャレンジしてみましたので、作り方を載せていこうと思います。
トマトクリーム系のパスタにもいろいろ種類はありますが、僕の妻が大きめのエビを買ってきてくれたので、そのエビを主役にして作っていきます。
大きなエビとカニ缶で作るトマトクリームパスタ
【使う材料(2人前)】
スパゲティ・・・・・・200g
海老(大)・・・・・・1パック
カニ缶・・・・・・・・1缶
ニンニク・・・・・・・1片
生クリーム・・・・・・140g
トマト水煮缶・・・・・400g(1缶)
コンソメ・・・・・・・小さじ2
塩・・・・・・・・・・少々
ブラックペッパー・・・少々
オリーブオイル・・・・大さじ1
パセリ・・・・・・・・適量
海老(大)・・・・・・1パック
カニ缶・・・・・・・・1缶
ニンニク・・・・・・・1片
生クリーム・・・・・・140g
トマト水煮缶・・・・・400g(1缶)
コンソメ・・・・・・・小さじ2
塩・・・・・・・・・・少々
ブラックペッパー・・・少々
オリーブオイル・・・・大さじ1
パセリ・・・・・・・・適量
作り方
1. まずはニンニクをみじん切りにします
みじん切りって、僕は今まで適当にガシガシ切って細かくしていたんですけど、けっこう色々なやり方があってビックリしました。
ワイフ
ニンニクの場合はスライスしたものを細切りにして、あとはそれを揃えて1~2mm間隔で切れば散らばらずにきれいに切れるんだよ!
Doさん
そうなんだ!
Doさん
だから僕が切るとあんなに散らかってたんだ。。。
2. フライパンにオリーブオイル(大さじ1)と刻んだニンニクを入れ弱火で温めます
実際にやってみたら部屋中にニンニクの香ばしい香りが立ち込めて、お腹が空いてじっくりやるどころではなくなってしまいました。(笑)
3. 2で温めたフライパンに海老を入れ、軽く炒めたらトマトの水煮缶を一気に入れます
トマトの水煮缶を入れるタイミングは、海老に色が付くくらい火が通ったときがいいです。
トマトの水煮缶を入れたらヘラなどでトマトを潰しながらふつふつしてくるまで煮込みます。
4. ふつふつしてきたらそこへカニ缶を汁ごと全部入れて、生クリームも加えます
カニ缶を生クリームを入れたら、もう一度ふつふつしてくるまで煮込みます。
5. 4が煮詰まってきたら、コンソメ(小さじ2)、塩(少々)、ブラックペッパー(少々)で味を整えて、アルデンテに茹でておいたパスタを入れます
スパゲティをソースとよく絡めたら出来上がりです!!!
最後に盛り付け
じゃ~ん!!!
「盛り付ける時は上に高く盛るときれいに見える。」
妻から教えてもらいました。
なので、スパゲティを盛りにもって最上段に主役の海老をのっけてみました。
ワイフ
少しずつ余裕が出てきて盛り付けにも気を使うようになってきたね(^o^)
Doさん
褒められて伸びるのさ!
食べてみた感想
予定ではけっこうコッテリするかなぁって思っていたんですけど、ソースは意外とあっさりしていて食べやすかったです。
海老とカニの味もしっかり出ていて、アルデンテのスパゲティとよく絡んでとても美味しい一品に仕上がりました。
妻は女性には丁度いい味かもしれないって言っていたので、この記事を見た旦那さん、奥様に作ってあげれば喜んでもらえると思いますよ!
是非作ってみて下さい!

Do氏
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
その他の簡単レシピは⬇こちら

【超簡単レシピ】ぷりっぷり海老と豆苗のガーリック炒めの作り方
Do氏 ご覧いただき、ありがとうございます。 このブログは、料理初心者の当サイト管理人が実際に全力で作った一品を、プレパパやお子さんご家族がいるというパパさんで、料理を全く作ったことがないという方に是...

炊飯器におまかせ!簡単に作れちゃう本格ヘルシーピラフの作り方
Do氏 ご覧いただき、ありがとうございます。 料理初心者の僕が勝手に始めた「作ってみた」シリーズも挫けずになんとか継続させることが出来ています。 これも、読んでコメントをくれる皆様のおかげでござ...

濃厚!大きなエビとカニ缶で作るトマトクリームパスタ作りました~!
Do氏 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回はトマトクリーム系のパスタ作りにチャレンジしてみましたので、作り方を載せていこうと思います。 トマトクリーム系のパスタにもいろいろ種類はあります...
ここになければ🔻から探してみてください(^O^)/