秋の味覚レンコンのヘルシー鶏サンド焦がし醤油風味

スポンサーリンク
スポンサーリンク
レシピ
Do氏
Do氏

ご覧いただき、ありがとうございます。

秋って旬な味覚が多くて、何を食べようか凄く迷っちゃいますよね。

さんま、栗、松茸(は高くて食べられないけど)、さつまいも、里いも、新米......

もう、あるだけ挙げたらどれだけ種類があるか分からないですね(笑)

今回のレシピでは、数多くある秋の旬な食材の中からレンコンを使って、肉と豆腐のサンドイッチを作ってみようと思います。

これ、驚くほど美味しいレシピなので、皆さんも是非作ってみて下さい。

それでは、張り切って作っていきます!

 

ヘルシー!レンコンのはさみ焼き焦がし醤油風味

 

使う材料(2人前)
レンコン・・・・1節
鶏むね挽肉・・・150g
絹ごし豆腐・・・1丁
大葉・・・・・・4枚
塩・・・・・・・小さじ0.5
しょうゆ・・・・大さじ2
片栗粉・・・・・小さじ2
ごま油・・・・・大さじ1

 

img_20161017_190748

【完成までの所要時間:20分くらい】

【1食分のお値段:300円くらい】

下処理

1. レンコンの皮を剝き、スライスしてからお酢(大さじ1)を入れた水に浸けてアク抜きをしておく

レンコンは、なるべく大きさが均等になるように切っておくと、あとでサンドする時にきれいにできます。

2. 絹ごし豆腐は、キッチンペーパーにくるんで水気を吸っておきます

豆腐の余分な水分を取り除いておかないと、サンドする種がベチャベチャになってしまいますので、十分に水気を取っておきます。

作り方

1. 大葉を千切りにする

img_20161017_191034

キャベツの千切りと同じく、葉っぱをくるくる巻いてから切ります。

千切りはまだ3,4回しかやったことないんですけど、結構うまく切れるようになりました。

キャベツより大葉のほうが簡単に切れるような。(気のせいかな(笑))

2. ボールに豆腐、挽肉、大葉の千切り、塩(小さじ0.5)、醤油(大さじ2)を入れて混ぜこねます

img_20161017_192459

 

大きめのスプーンで潰しながら混ぜていくと、

img_20161017_192744

 

こんな感じになりますので、そうしたら片栗粉(小さじ2)を入れて硬さを調整します。

この分量に対しては、小さじ2でちょうど良かったです。
もし少しゆるいなと思いましたら、片栗粉を少しだけ足して調整してみて下さい。

3. レンコンの水をきり、2で作った種をのせる面に片栗粉をつけます

img_20161017_193329

レンコンに片栗粉を付けたら種をのせて、もう片方のレンコンの片栗粉を付けた面でサンドします。

img_20161017_194556

ここであまり強くサンドしなくても火が通ると自然とくっついて、種がふっくらしてレンコンの穴が埋まります。

4. フライパンにごま油(大さじ1)をひき、中火で3で作ったサンドを両面軽く焦げ目が付くまで焼きます

5. 両面に軽く焦げ目がついたら、しょうゆ(大さじ1)を入れ、片面ずつさらに焦げ目を付けたら完成です

img_20161017_195805

きれいに焦げ目を付けるポイントは、中火で一気に焦げ目を付けて、弱火で表面に馴染ませることです
しょうゆは、片面につき大さじ1を入れますので、計大さじ2入れます。お間違えなく。

居酒屋風に盛りつけ

img_20161017_200624

なんか最近料理写真を撮るのが上手くなってきたような気がしません?

しません?

ちなみに最初に作った料理がこれです

家庭でも簡単に作れちゃう「俺のサンラータンメン」!!!
Do氏 ご覧いただき、ありがとうございます。 ここ最近、外食でよくラーメンを食べていてラーメン熱がおさまらないDoさんです。 ラーメンって、一度食べだすと何でか続けて食べたくなってしまう中毒性のある食べ物ですよね。 で、今日はわが家で簡単に...

相当下手くそです。

だんだんピントの合わせ方が分かってきたので、これから載せるレシピはもっとうまく撮影できるように頑張ります!

食べてみた感想

レンコンの食感はそのままでシャキシャキしていて、中の肉種は豆腐が入っているので、ふわっふわでとっても「ジューシーヘルシー」になっていて絶品です!

僕の妻もここまでうまく出来るとは思ってなかったみたいで、あまりの出来の良さにビックリしていました。

このレシピは、わが家の秋の定番メニュー入り決定です!

この美味しさ、皆さんにも味わっていただきたいので、是非作ってみて下さい。

感動が待ってます(笑)

ではでは、次回もまた頑張って新しいレシピにチャレンジしますので、お楽しみに!

Do氏
Do氏

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

【こちら🔻のレシピもオススメします】

ここになければ🔻で探してみてください(^O^)/

この記事を書いた人

まずは、ここまで見て頂けてうれしいです。ありがとうございます!管理人の安藤裕介と申します。3歳児のパパやってます!文章ベタで読みにくい所が多々ありますが、気持ちを込めて記事を書かせていただきますので、またの訪問お待ちしてます。

購読する
タイトルとURLをコピーしました