3分あれば出来ちゃう!お子様ランチ風バターまんまの作り方

スポンサーリンク
スポンサーリンク
レシピ
簡単!すぐ出来る!お子様ランチ風ねこまんま
Do氏
Do氏

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

Doさんのブログにようこそ!

今回は、料理したいけど「時間がない」または「めんどくさい」という人のために、3分で簡単に作れちゃうアレンジねこまんまの作り方をご紹介していきたいと思います。

今回作っていくのは「ねこまんま」なんですけど、みなさん「ねこまんま」と聞くとみそ汁をご飯にぶっかけて食べる「あれ」を想像すると思います。

でも、そんな常識なんかどうでもよくて、好きなモノを好きなだけ乗せて食べちゃえばいいんですよ。

それが「大人のねこまんま」というジャンルです。

では、作っていきましょう!

お子様ランチ風バターまんま

【お子様ランチ風バターまんまの材料】

ご飯・・・・・・好きなだけ
バター・・・・・好きなだけ
コーン・・・・・好きなだけ
ケチャップ・・・好きなだけ
乾燥パセリ・・・適当

IMG_20160904_122545

材料は自分の食べたい量で調整するのがいいです。

作り方

1. お皿にご飯を盛り付ける

IMG_20160904_122801

お皿は基本なんでも大丈夫ですけど、できれば平らなお皿の方が盛りつけた後の見た目がいいと思います。

2. あったかご飯にケチャップをかけコーンをのせる

IMG_20160904_123018

適当にかけるもよし。絵を書くのもよし。

IMG_20160904_123234

コーンは手で握りしめて一気にいきたいところだ。

3. コーンの上にバターをのせ、乾燥パセリをふり、手作りの旗を立てる

IMG_20160904_123802

 

以上で完成です。

どうですか?

これなら日々忙しい一人暮らしの方や手抜きを企てている主婦の方でも、簡単にすぐ出来てそこそこの見た目にもなりますしいいんじゃないでしょうか?

最後に旗を立てるのを忘れないようにして下さいね。

食べた感想

一言で言えば、あま~いオムライスを食べているような感じです。

このレシピのいいところは、材料に塩を含まないので(ケチャップやバターに入っているものは含まれますが)普段塩分を摂り過ぎの人でも気にせず食べれてしまうというところです。

それに、何と言っても「すぐ出来る!」ところがいい。

このレシピなら僕も、妻の不在の時にサッと作れるので安心して留守番ができます。

きっと小さなお子さんのお口にも合うと思いますので、このレシピを見て是非、作ってみてください。

この本⇩を見ればねこまんまマスターになれます。

Do氏
Do氏

ここまで読んで頂き、ありがとうございました。

その他の簡単レシピはこちらから

ここになければこちらから探してみてください

この記事を書いた人

まずは、ここまで見て頂けてうれしいです。ありがとうございます!管理人の安藤裕介と申します。3歳児のパパやってます!文章ベタで読みにくい所が多々ありますが、気持ちを込めて記事を書かせていただきますので、またの訪問お待ちしてます。

購読する