【簡単レシピ】海老とブロッコリーのとろっとろマヨ炒めの作り方

スポンサーリンク
スポンサーリンク
レシピ
Do氏
Do氏

ご覧いただき、ありがとうございます。

このブログは、料理初心者の当サイト管理人が実際に全力で作った一品を、プレパパやお子さんご家族がいるというパパさんで、料理を全く作ったことがないという方に是非作っていただきたいなと思って、すぐに作れるレシピをなるべく簡単な説明で書いています。

たまにおふざけが入ったりすることがあるかもしれませんが、そこは軽く受け流して下さい。

すぐ出来ちゃうおいしい一品で、家族や大事な人をあっ!と言わせちゃいましょう!

では、今回作っていくレシピのご紹介です!

今回は、今(11月~3月)が旬のブロッコリーを使ってトロットロの炒め物を作っていこうと思います。

僕の住んでいる地域ではブロッコリーが特産品なので、時期になると近所の直売所で、スーパーで売られているブロッコリーの3倍くらいの大きさの物を150円というお値段で販売してくれるんです。

しかも、ただ大きいだけじゃなくて味も格別に素晴らしいブロッコリー!

今回のレシピは、この自慢の(自分で作っているわけじゃないけど(笑))ブロッコリーを使って作ります。

海老とブロッコリーのマヨネーズ炒め

 

使う材料(2人前)
材料名分量
エビ150g
ブロッコリー(中)1房
バター20g
60ml
水溶き片栗粉大さじ2
味付け調味料
材料名分量
シャンタン小さじ2
マヨネーズ大さじ2
塩こしょう少々

 

img_20161118_185652

 

今回使う水溶き片栗粉は、片栗粉(小さじ2)に対して、水(大さじ2)の割合で作りました。

 

作り方

① ブロッコリーを水で洗い、まるごとラップをしてレンジ600wで2分くらい温めて小分けします

 

水で洗ったブロッコリーは、あまり水気を切らずにラップした方が全体にまんべんなく熱が通ります。

 

② フライパンにバター(20g)を入れて弱火で溶かし、海老とブロッコリーを加えて中火で炒めます

 

エビが両面赤く色づいてきたらOKです!

 

③ ②に水(60ml)とシャンタン(小さじ2)を加えて、グツグツするまで火を通します

img_20161118_192016

 

海老とブロッコリーがいい色になっていますね(*^^*)

 

④ ③にマヨネーズ(大さじ2)を入れて塩こしょうを少々ふったらよく絡めるように混ぜて、最後に水溶き片栗粉(大さじ2)を入れます

img_20161118_192120

 

全体的にマヨネーズが絡むくらい混ぜたら、水溶き片栗粉を円を描くようにまんべんなく入れて、トロっとしてきたら完成です!

 

img_20161118_192257

 

手数が少なくて、とっても簡単なレシピですね。

これなら僕でもまた作れそうです。

 

では、盛りつけていきましょう!

img_20161118_192605

 

海老とブロッコリーを無造作に散らばせてと。

僕の盛りつけはけっこう適当なので、あまり参考にならないかもですね(笑)

皆さんは盛りつける時、どんなアイテムを使ってますか?

僕の最近のお気に入りは「トング」です。

ちょっと気を使って盛りつけたい時は、箸とかも使ったほうがいいのかもしれませんが、僕はほぼ全ての盛りつけをトングでやっています。

僕的には、箸よりも掴みやすくて、きれいに盛りつけられるような気がします。

使ったことがない人は、ぜひ使ってみて下さいね!

さぁ、気になるお味の方は

バターとマヨネーズの味がとってもまろやかで、水溶き片栗粉のトロトロ具合も完璧です( ´∀`)b

僕の住んでいる近所で採れるブロッコリーは、歯ごたえがすごくあって、茹でるととても綺麗な緑色になるんですよ。

歯ごたえのある野菜って、それだけで美味しく感じてしまうのはなぜでしょうね。

今(11月~3月)が旬のブロッコリーは、100g中のビタミンCがみかんの2倍も含まれているそうなので、健康志向の女性には嬉しい食材ですね。

皆さんも、そんな栄養満点のブロッコリーを使って、ぜひこのレシピを作ってみて下さい。

Do氏
Do氏

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

 

【その他の簡単レシピはこちら🔻から】

ここになければ🔻で探してみてください(^O^)/

この記事を書いた人

まずは、ここまで見て頂けてうれしいです。ありがとうございます!管理人の安藤裕介と申します。3歳児のパパやってます!文章ベタで読みにくい所が多々ありますが、気持ちを込めて記事を書かせていただきますので、またの訪問お待ちしてます。

購読する