
ご覧いただき、ありがとうございます。
このブログは、料理初心者の当サイト管理人が実際に全力で作った一品を、プレパパやお子さんご家族がいるというパパさんで、料理を全く作ったことがないという方に是非作っていただきたいなと思って、すぐに作れるレシピをなるべく簡単な説明で書いています。
たまにおふざけが入ったりすることがあるかもしれませんが、そこは軽く受け流して下さい。
すぐ出来ちゃうおいしい一品で、家族や大事な人をあっ!と言わせちゃいましょう!
では、今回作っていくレシピのご紹介です!
今回はクリームパスタを作っていくんですけど、クリームパスタに普通では入れないある「和」の調味料を入れてさっぱり系に仕上げていきたいと思います。
海老とブロッコリーの和風クリームパスタ
使う材料(2人前) | |
---|---|
材料名 | 分量 |
ブロッコリー | 半株 |
ベーコンブロック | 100g |
パスタ | 2人前 |
海老 | 150g |
生クリーム | 100ml |
牛乳 | 40ml |
バター | 10g |
塩こしょう | 少々 |
めんつゆ | 大さじ1 |
塩 | 小さじ1 |
オリーブオイル | 大さじ1 |
ここ最近は、近所の畑がブロッコリーの収穫時期なので、わが家ではブロッコリーレシピが多めになっています。
ブロッコリーは、茹でて冷凍保存することが可能なので使い勝手が良いですし、栄養価も非常に高いので、ぜひ料理に使って欲しい野菜の一つです。
では、さっそく作っていきましょう!
作り方
① ブロッコリーをばらしてから耐熱容器に入れ、レンジ600wで3分くらい温めます
② 海老をキッチンペーパーで水切りして、塩こしょうをふって下味を付けます
③ ベーコンブロックを食べやすい一口サイズに切ります
④ パスタを茹でていきます
鍋いっぱいに水を入れて、そこへ塩(小さじ1)を加えたら、規定の茹で時間から-1分くらい茹でてアルデンテの状態にします。
次の手順でもう一度煮詰めるので、茹で過ぎないように注意して下さいね!
では、茹であがる前に次の手順に行きましょう!
⑤ フライパンにオリーブオイル(大さじ1)を入れて、海老とベーコンを炒めます
海老の片面が赤く色づいたら、ひっくり返してベーコンを入れて炒めて、ある程度火が通ったらOK。
⑥ ⑤に生クリーム(100ml)、牛乳(40ml)、バター(10g)と、パスタの茹で汁(大さじ1)を入れて煮詰めていきます
その他にもパスタの茹で汁には使い道がたくさんありますので、参考にして下さい。
よ~く混ぜて、グツグツしてきたらOKです。
⑦ ⑥にパスタとブロッコリーを入れてソースに絡めていきます
ここで最後にめんつゆ(大さじ1)を入れます。
めんつゆを加えてよく混ぜて、パスタにソースが絡んだら完成です!
レシピのポイント・味など
パスタの盛りつけはダイナミックに盛ったほうが見た目的にもいいですし、何と言っても食欲がそそられます(๑´ڡ`๑)
僕は料理をするようになってからは具材を大きめに切るようになりました。
その方が食べごたえも食感も増して、素材の味が存分に楽しめるんです♪
●パスタで使う海老はキッチンペーパーでよく水切りをすること!
●パスタを茹でる時に塩を入れて茹でること!
●パスタはアルデンテになるように茹で時間を調整すること!
●隠し味にめんつゆとパスタの茹で汁を入れること!
●盛りつけたら最後にお好みでブラックペッパーをふってみてください。
ブロッコリーの食感もよし!パスタの硬さもよし!海老のプリプリ具合もよし!
とっても美味しいパスタに仕上がっています。
自己評価:★★★★★(最高★5つ)
和風仕上げなので、小さなお子様からお年寄りの方まで幅広く楽しんでいただけるレシピになっています。
ぜひこのレシピを参考にして作ってみて下さいヽ(^o^)丿

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
【その他の簡単レシピは⬇こちらから】



ここになければ⬇から探してみてください