
ご覧いただき、ありがとうございます。
このブログは、料理初心者の当サイト管理人が実際に全力で作った一品を、プレパパやお子さんご家族がいるというパパさんで、料理を全く作ったことがないという方に是非作っていただきたいなと思って、すぐに作れるレシピをなるべく簡単な説明で書いています。
たまにおふざけが入ったりすることがあるかもしれませんが、そこは軽く受け流して下さい。
すぐ出来ちゃうおいしい一品で、家族や大事な人をあっ!と言わせちゃいましょう!
では、今回作っていくレシピのご紹介です!
今回作るパスタは、シチューの素を使い、フライパン1つで作れる手軽レシピです。
洗い物とかめんどい人、この作り方で決定です!
僕はめんどくさいのでこれしかない!
鶏肉ときのこのクリームパスタ
使う材料(2人前) | |
---|---|
材料名 | 分量 |
パスタ | 150g |
鶏もも肉 | 1枚 |
しめじ | 1株 |
たまねぎ | 1/2個 |
牛乳 | 500ml |
バター | 10g |
味付け調味料 | |
材料名 | 分量 |
シチューの素(固形) | 2個 |
塩こしょう | 少々 |
粉チーズ | 少々 |
少ない味付け調味料で作れるので覚えやすくていいですね。
作り方もとっても簡単なので、さっそく作っていきましょう!
作り方
① 具材を切っていきます
たまねぎは3~5mmくらいの薄切りにし、しめじは石づきを切り落として細かくほぐし、鶏肉は一口サイズに切ります。
② フライパンにバター(10g)を入れて弱火で溶かし、たまねぎを中火で炒めます
たまねぎがしんなりしてきたらOKです。
③ ②にしめじと鶏肉を加えて塩こしょう(少々)をして、鶏肉に火が通るまで炒めます
鶏肉全体が白っぽく色が変わればOKサインですですね。
④ ③に牛乳(350ml)を加えて、パスタを投入です
太めのパスタを使う場合は、レンジで多少温めてから入れたほうがいいかもしれません。
僕が使ったパスタは1.7mmの太さのものなんですけど、茹でるのに8分くらいかかってしまったので、1.7mm以下のパスタを使うか、下茹ですることをオススメします。
ここ、けっこうこのレシピの大事なとこなので気をつけて下さい!
⑤ 5~8分が経ちパスタが茹で上がったら、シチューの素(2個)、残りの牛乳(150ml)と粉チーズ(少々)を入れて絡め、一煮立ちさせたら完成です
●太めのパスタを使う場合は、軽く下茹でをする
●最後の牛乳を入れる前に、パスタの硬さを確認して微調整する
では、高く盛りつけをしていただきま~す!
盛りつけの基本は高く盛ること!
いやぁ~、それにしてもずいぶんクリーミーなパスタが出来ました。
今回でクリーム系のパスタを作るのは2度目なんですけど、確実に前回より上達しました\(^o^)/(自分を褒めすぎ?!(笑))
味の方は、とにかくクリーミ!
そして、味付けをシチューの素と粉チーズでやっているので、とっても優しい家庭の味になっています。
クリーム系のパスタが好きな大人はもちろん、小さなお子様にも喜んでもらえる一品です。
クリーム系のパスタは作るのが難しいんじゃないの?って思われがちだと思うのですが、シチューの素を使って作ることで、難易度をぐっと縮めることができます。
難しそうだからという理由で作ることを躊躇してしまっていたら、一度シチューの素を使って作ってみて下さい。
すっごく簡単ですから、きっとうまく作れますよ!
これから寒さの厳しい季節に入りますので、ぜひ美味しいクリームパスタを作って、家族や大切な人と温かい時間をお過ごしくださいませ。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
【他の簡単レシピはこちら🔻】



ここになければ🔻で探してみてください(^O^)/