
ご覧いただき、ありがとうございます。
このブログは、料理初心者の管理人が実際に全力で作った一品を、プレパパやお子さんご家族がいるというパパさんで、料理を全く作ったことがないという方に是非作っていただきたいなと思って、すぐに作れるレシピをなるべく簡単な説明で書いています。
たまにおふざけが入ったりすることがあるかもしれませんが、そこは軽く受け流して下さい。
すぐ出来ちゃうおいしい一品で、家族や大事な人をあっ!と言わせちゃいましょう!
では、今回作っていくレシピのご紹介です!
今回は今が旬の新じゃがを使って、家庭ですぐに作れるポテトフライにちょっとだけアレンジを加えた、お酒のおつまみにピッタリなポテトフライを作っていきます(^O^)/
ポテトフライのガーリック炒め
使う材料(2人前) | |
---|---|
材料名 | 分量 |
じゃがいも(小) | 10個ぐらい |
揚げ油 | 適量 |
バター | 20g |
にんにく | 1片 |
塩こしょう | 少々 |
パセリ | 適量 |
材料を見ていただくと分かると思いますが、かなり濃い目の味に仕上げていきます。
作り方
① じゃがいもの皮を剥いて、ちょうどよいサイズのくし切りにしていきます
② ①のじゃがいもを耐熱容器(シリコン素材のもの)に入れてラップをして、レンジ600wで5分加熱しておきます
③ 170℃くらいに熱した油に②で加熱しておいたじゃがいもを入れて、表面がカリッとするまで揚げていきます
程よくきつね色になって、外側を箸でつついてみて固くなっていれば大丈夫です。
カリッと揚がったじゃがいもは、一度キッチンペーパーを敷いたボールに取り出します。
④ フライパンにバターとみじん切りにしたニンニクを入れて弱火で炒め、ニンニクの香りが出たら③で揚げたじゃがいもを入れて塩こしょうをふって焼き目をつけます
全体的にバターが絡むまで炒めたら”やみつきポテトフライ”の完成ですヽ(^o^)丿
レシピのポイント・味など
ポテトをお皿に盛りつけたら、最後にお好みでパセリをかけてみて下さい。
●じゃがいもを揚げる前にレンジで加熱して揚げ時間を短縮する!
●じゃがいもは揚げすぎずに、カリッとしてきたら早めに取り出しておく!
●フライパンで、にんにくバターによーく絡めて焦げ目をつける!
使う材料はじゃがいものみ!
味付けに使う調味料を変えれば、簡単にアレンジポテトフライが出来ちゃいます。
自己評価:★★★★★(最高★5つ)
ちょっとしたホームパーティーなどでも使えますし、ビールのおつまみとしても申し分ない一品になっています。
新じゃがのシーズンでしたら、皮を剥かずにそのままカットして作れますので、皮剥きが苦手な料理初心者でも簡単に作れちゃいます。
この”やみつきポテトフライ”ぜひ一度作ってみて下さい(^O^)/

ここまで読んで頂き、ありがとうございます。
ここになければ🔻で探してみてください(^O^)/


