【簡単レシピ】ふっくらジューシー田楽みそのせ和風ハンバーグの作り方

スポンサーリンク
スポンサーリンク
レシピ
Do氏
Do氏

ご覧いただき、ありがとうございます。

このブログは、料理初心者の当サイト管理人が実際に全力で作った一品を、プレパパやお子さんご家族がいるというパパさんで、料理を全く作ったことがないという方に是非作っていただきたいなと思って、すぐに作れるレシピをなるべく簡単な説明で書いています。

たまにおふざけが入ったりすることがあるかもしれませんが、そこは軽く受け流して下さい。

すぐ出来ちゃうおいしい一品で、家族や大事な人をあっ!と言わせちゃいましょう!

では、今回作っていくレシピのご紹介です!

和風ハンバーグと聞くと、「おろしハンバーグ」や「きのこハンバーグ」を想像する方が多いと思いますが、今回作るハンバーグは、田楽みそを使って作っていきます。

田楽みそのせ和風ハンバーグ

 

使う材料(2人前)
材料名分量
合挽き肉200g
たまねぎ1/2個
大葉4枚
スライスチーズ1枚
田楽みそ適量
白ごま適量
サラダ油大さじ1
肉をこねる時に入れるもの
材料名分量
パン粉大さじ2
牛乳大さじ1
1個
生姜チューブ小さじ1
ナツメグ少々
砂糖小さじ1
塩こしょう少々

 

img_20161028_191438

このレシピの味のポイントは、田楽みそと大葉の2つの味を融合させるところです。

作る僕も味の想像が全然できないです。

どんな感じでしょうね。

では、期待に胸を膨らませて作っていきましょう!

作り方

① 玉ねぎをみじん切りにして、レンジ600wで1分30秒くらい温めます

たまねぎを温めたら、少し冷ました方がいいみたいです。
熱いうちに肉を混ぜるとそぼろになっちゃうよーって妻が言ってました。

どうやら、たまねぎを熱いまま入れてしまうと、お肉に熱が伝わってしまって仕上がりが悪くなってしまうそうです。

勢いだけで料理をしている僕にとっては、こういう知識が必要なんですよ。

妻よ、これからも色々と頼むぞ!

② 合挽き肉に①のたまねぎと材料の【こねる時に入れるもの】を入れてよく混ぜます

混ぜる時は、卵以外を先に入れて混ぜ、ある程度混ぜてから卵を入れるといいです。

そんなの関係ねぇ!っていう人は、気にせずドバっと全部入れちゃって下さい!

多分、大して変わりはないと思います。

この辺は適当でOK!

③ 混ぜた挽肉の間にスライスチーズを挟んで成形します

成形する時は、スライスチーズがはみ出ないように気をつけて下さい。

④ フライパンにサラダ油(大さじ1)を入れて、③を中火で5分くらい焼きます

img_20161028_194318

焼いている間は暇なので、美味しくなるようにハンバーグに話しかけてもいいですよ(笑)

きっと気持ちが伝わるはず!

⑤ 5分経って肉の半分くらいまで焼き色が付いていたら、ひっくり返して水(大さじ1)を入れてフタをして、さらに5分蒸し焼きにします

僕の作ったハンバーグはかなり大きめだったので5分でちょうどよかったのですが、一度、3分くらい経ったらフタを開けて様子を見て下さい。

中の様子を見て、そこで十分焼けていたらそれでOKです。

img_20161028_195642

おぉー!なかなかいい色に焼けました。

このレシピのポイント

●たまねぎは混ぜる前に一度冷ます

●挽肉はふんわりするようにこねる

●焼きすぎると肉が固くなるので、注意しながら焼く

そして最後に田楽みそと大葉の登場です!

img_20161028_195415

田楽みそを塗っていただきまーす!

img_20161028_200050

ハンバーグの上に田楽みそを適量塗って、その上に千切りにした大葉をのせ、最後にごまをふりかけたら盛り付け完成です!

気になるお味の方なんですが、田楽みそと大葉の味がめちゃくちゃ合っていて想像以上のおいしさです!

田楽みその甘さを大葉がちょうどいい感じにさっぱりさせてくれて、また中に入れたスライスチーズがいい感じにとろけていてとっても美味しいんですよ。

僕が作ったハンバーグは、けっこう大きくてボリューミーだったんですけど、大葉であっさりしていたせいか、ぺろっと完食してしまいました。

田楽味をと大葉の組み合わせ、イケますよこれ。

絶賛オススメします!!!

ここまで見て気になった方は、このレシピを参考にして、ぜひ一度作ってみて下さい。

美味しいですよ!

Do氏
Do氏

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

 

【こちらのレシピも簡単に作れます】

ここになければ🔻で探してみてください(^O^)/

【料理で金運アップさせるならこちらの記事をチェック!】

金運を上げたいなら食べ物を選ぶべし!【おすすめ開運フード7選】
Do氏 いつもご覧いただき、ありがとうございます。 お金が欲しい!お金が欲しい!!お金がほしい!!! 汚い話は無しにして、お金はたくさんあるに越したことはないですよね。 お金があれば「好き...
この記事を書いた人

まずは、ここまで見て頂けてうれしいです。ありがとうございます!管理人の安藤裕介と申します。3歳児のパパやってます!文章ベタで読みにくい所が多々ありますが、気持ちを込めて記事を書かせていただきますので、またの訪問お待ちしてます。

購読する