
ご覧いただき、ありがとうございます。
このブログは、料理初心者の当サイト管理人が実際に全力で作った一品を、プレパパやお子さんご家族がいるというパパさんで、料理を全く作ったことがないという方に是非作っていただきたいなと思って、すぐに作れるレシピをなるべく簡単な説明で書いています。
たまにおふざけが入ったりすることがあるかもしれませんが、そこは軽く受け流して下さい。
すぐ出来ちゃうおいしい一品で、家族や大事な人を「あっ!」と言わせちゃいましょう!
では、今回作っていくレシピのご紹介です!
今回は、餃子をアレンジしてイタリアン風にしていきます。
ヘルシー餃子イタリアン風
使う材料(18個分) | |
---|---|
材料名 | 分量 |
ウインナー | 3本 |
ピーマン | 2個 |
トマト | 1/2個 |
スライスチーズ | 3枚 |
餃子の皮 | 18枚 |
オリーブオイル | 大さじ3 |
ウインナーとハムのどちらにしようか迷ったんですけど、調味料を入れない餃子なので、味の濃いウインナーをチョイスしてみました。
作り方
① 具材を切っていきます
ピーマン、トマト、ウインナーはなるべく細かく切っていきます。
トマトは、ミニトマトを使ったほうが切りやすいという人はそちらを使ってみて下さい。
② スライスチーズは1枚を6等分して、計18枚にします
スライスチーズは、作りたい数に合わせて大きさを変えるか、枚数を増やしたりして調整して下さい。
③ ①の具材をボールに入れて軽く混ぜます
具材を皮で包む時に均等になるくらいでOKです。
④ 餃子の皮にスライスチーズをひき、その上に③の具材をのせます
具材をのせたら皮のフチに水をつけて閉じます。
⑤ 皮を手で閉じたら、閉じ目が開かないようにフォークで押し付けてもう一度閉じます
⑥ フライパンにオリーブオイル(大さじ3)を入れて、⑤で包んだ餃子を並べて中火で焼いていきます
両面にきれいに焼き目が付いたら完成です。
●具材はなるべく小さめに切る
●皮を包む時は優しく包んであげる
●オリーブオイルは多めにして揚げ焼きにする
このポイントをおさえておけば、きれいな形のカリッカリ餃子が作れます!
では、お皿に盛りつけていただきま~す!
トマトで赤をプラスして食欲アップ!
上からパセリを振ってしゃれおつ感アップ!
このイタリアン餃子は具材に味付けは一切していないので、大丈夫?おいしいの?って、ちょっと疑っちゃいますよね
でも、安心して下さい。
オリーブオイルで焼いているのでしっかり風味もありますし、中に入っているスライスチーズの味もちゃんとするので、そのままでも美味しいです。
ですが、やっぱり何かを付けて食べたいという人には、ハーブソルトを付けて食べることをオススメします。
わが家では、ハーブソルトアメリカンミックスというものを付けて食べたんですけど、これがまた、一瞬で味が別物に変わってとても美味しかったです。
このハーブソルトアメリカンミックス、何が入っているかといいますと、(食塩、にんにく、コリアンダー、マスタードシード、黒こしょう、唐辛子、オレガノ、赤パプリカ)が入っているみたいです。
詳しくは分かりませんが、コリアンダーとオレガノがハーブ系の素材ということなんですけど、癖がなくとてもいい味でしたよ。
なんだか、イタリアンなのかアメリカンなのか分からなくなってしまいましたが、味にインパクトを与えたい人はぜひ使ってみて下さい!

ここまで読んで頂き、ありがとうございます。
【ハーブソルトアメリカンミックスが無ければこちらがおすすめです】
【こちらのレシピも簡単に作れます】



【その他のレシピはこちら🔻から】