
ご覧いただき、ありがとうございます。
このブログは、料理初心者の当サイト管理人が実際に全力で作った一品を、プレパパやお子さんご家族がいるというパパさんで、料理を全く作ったことがないという方に是非作っていただきたいなと思って、すぐに作れるレシピをなるべく簡単な説明で書いています。
たまにおふざけが入ったりすることがあるかもしれませんが、そこは軽く受け流して下さい。
すぐ出来ちゃうおいしい一品で、家族や大事な人をあっ!と言わせちゃいましょう!
では、今回作っていくレシピのご紹介です!
今回は、妊娠中の妻の体重管理の事を考えて、ペペロンチーノをヘルシーな春雨を使って作っていきたいと思います。
春雨ってじつは、ミネラルや炭水化物がバランス良く摂れて、疲労回復効果もあるという優れた食材なんですよ(≧∇≦)b
家計にも優しいので、ぜひ使ってみて下さいね。
春雨で中華風ペペロンチーノ
使う材料(2人前) | |
---|---|
材料名 | 分量 |
春雨 | 90g |
ニンニク | 1片 |
カニカマ | 30g |
かいわれ大根 | 1パック |
赤唐辛子 | 1本 |
塩 | 小さじ1 |
茹で汁 | 大さじ1~2くらい |
オリーブオイル | 大さじ2 |
シャンタン | 小さじ2 |
イタリアンで知られるペペロンチーノなんですが、今回は中華調味料のシャンタンを使って中華風に仕上げてみたいと思います!(^o^)!
では、さっそく作っていきます!
作り方
① 鍋にお湯を沸かして塩(小さじ1)を入れ、春雨を規定通りの時間で茹でます
茹で汁を炒める時に少し入れることで、春雨に味が染み込みやすくなるんです!
② 具材の準備をしていきます
ニンニクはみじん切り、かいわれ大根は根元から上を切り、カニカマは細かくほぐし、赤唐辛子は端を切って中の種を抜いておきます。
かいわれ大根って、根っこの部分が豆苗に似ているので、もしかして豆苗のように再生が可能なのかなって思って期待したんですけど、どうやら一回の発芽で栄養を全て使い切ってしまうみたいで再生不可能らしいです。
また使えると思ったのに残念です。
カニカマは、ほぐすのが大変なんですけど頑張ってほぐして下さい!
③ フライパンにオリーブオイル(大さじ2)を入れて、にんにくと赤唐辛子を弱火で炒めて香りを出し、そこへカニカマ、①で茹でた春雨、シャンタン(小さじ2)、かいわれ大根の順に入れて軽く炒めます
④ ③で軽く炒めて全体が混ざったら、①の茹で汁(大さじ2)を入れて馴染ませたら完成です!!
茹で汁を入れると味の馴染みが良くなりますので、ぜひお試しくださいねヽ(^o^)丿
レシピのポイント・味など
かいわれ大根の緑と、カニカマの赤で彩り鮮やかになって食欲がそそられますね。
●春雨を茹でる時に塩を入れることで、程よく塩気が付いて引き締まる。
●にんにくを弱火で炒めて香りを引き出しておくこと!
●かいわれ大根は、シャキシャキ感を損なわせないために炒めすぎないこと!
●最後の仕上げに春雨の茹で汁を入れて、味の馴染みを良くすること!
自己評価:★★★★(最高★5つ)
実は春雨を少し茹ですぎてしまったので、★-1にしました。
今回のレシピは中華風に仕上げたのですが、オリーブオイルをはじめ、低カロリーな食材のみで作っていますので、妊婦さんはもちろん、ダイエット中の方にもオススメの一品です!
ぜひこのレシピを参考にして作ってみて下さいヽ(^o^)丿

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
★その他の簡単レシピはこちら🔻から★



ここになければ⬇から探してみてください