
ご覧いただき、ありがとうございます。
このブログは、料理初心者の当サイト管理人が実際に全力で作った一品を、プレパパやお子さんご家族がいるというパパさんで、料理を全く作ったことがないという方に是非作っていただきたいなと思って、すぐに作れるレシピをなるべく簡単な説明で書いています。
たまにおふざけが入ったりすることがあるかもしれませんが、そこは軽く受け流して下さい。
すぐ出来ちゃうおいしい一品で、家族や大事な人をあっ!と言わせちゃいましょう!
では、今回作っていくレシピのご紹介です!
今回は、じゃがいもとウインナーをカレー粉で炒めるだけの超簡単レシピです。
材料さえあれば今すぐできますので、ぜひ一緒に作っていきましょう!
じゃがいもとウインナーのカレー炒め
使う材料(2人前) | |
---|---|
材料名 | 分量 |
ウインナー | 4本 |
じゃがいも | 2個 |
オリーブオイル | 大さじ1 |
塩 | 小さじ1 |
味付け調味料 | |
材料名 | 分量 |
カレー粉 | 小さじ1 |
しょうゆ | 小さじ1 |
塩 | 少々 |
材料は家庭に常備されていそうなものばかりなので、材料を特別に揃えなくても作れそうですね。
では、作ってみましょう!
作り方
① じゃがいもは皮を剥いて、食べやすい大きさに細切りにしてレンジで温めます
じゃがいもを容器に入れて、塩(小さじ1)を全体にまんべんなくふり、水で軽く全体を湿らせてラップをし、レンジ600wで3分温めます。
② フライパンにオリーブオイル(大さじ1)を入れて、ウインナーを先に炒めます
中火で軽く炒めて、ある程度火がとおればOKです。
③ ②に①で温めておいたじゃがいもを入れて、カレー粉を加えてよく絡めて炒めます
じゃがいもは①で温めてあるので、カレー粉と混ざるくらい炒めれば大丈夫です!
これが時短効果ですね。
めんどくさがりな僕にはピッタリの作り方です(笑)
④ ③にしょうゆ(小さじ1)と塩(少々)を入れて味を整えたら完成です
●じゃがいもを細切りにして時短効果アップ
●じゃがいもは炒めすぎず、ササっと炒める
●味の調整は慎重にすること
このポイントをおさえておけば、妊婦さんも納得の「じゃがいも料理」の完成です。
お皿に盛りつけてLet’s eat!
上から乾燥パセリをふるだけで料理の印象が少し良くなりますね。
盛りつけのコツは、読んで字の如くなるべく上に盛ると見栄えが良くなりますよ。(僕の経験上)
それよりも何よりも、気になるのは盛りつけよりも味ですよね(笑)
味の方は、想像どおりの美味しさといったところでしょうか。
オリーブオイルの風味とカレー粉の味がよく絡んでいて、おかずとしてもおつまみとしてもイケる味になっています。
最後に入れたしょうゆで味が引き締まっているので、次の日のお弁当のおかずとしても使えそうですね。
こういう使い回しがきく料理ってお得感があって、家庭持ちの人にとっては凄く便利ですよね。
僕はこのレシピのここが好きです。
皆さんも、このお得レシピをぜひ作ってみて下さい。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
【こちら🔻のレシピも簡単に作れちゃう♪】



ここになければ🔻で探してみてください(^O^)/
【Doさんがおすすめする情報サイト】
先日、当サイトの記事を特集記事で掲載してくださったサイトです。
該当記事はこちら🔻です。

ナースときどき女子さんのサイトでは恋愛や美容、それに様々なお役立ち情報や気になる特集記事まで幅広い情報を発信しています。
気になった方は是非チェックしてみて下さーい!
きっとお探しの情報に出会えますよ。