
ご覧いただき、ありがとうございます。
このブログは、料理初心者の当サイト管理人が実際に全力で作った一品を、プレパパやお子さんご家族がいるというパパさんで、料理を全く作ったことがないという方に是非作っていただきたいなと思って、すぐに作れるレシピをなるべく簡単な説明で書いています。
たまにおふざけが入ったりすることがあるかもしれませんが、そこは軽く受け流して下さい。
すぐ出来ちゃうおいしい一品で、家族や大事な人をあっ!と言わせちゃいましょう!
では、今回作っていくレシピのご紹介です!
今回のレシピは、ほぼ全てをレンジに任せて10分で作れちゃう超簡単レシピです。
寒い今の季節は、常備野菜として白菜を買い置きしているご家庭も多いと思いますが、大量の白菜を消費させるためのレシピに悩まされている人も多いはず!
そんな時に作っていただきたいのが、今回ご紹介していくパパっと簡単”レンジにおまかせレシピ”です。
白菜の消費にお悩みの方はぜひ(^o^)
白菜と合挽き肉のトマト煮(ハーブソルト仕上げ)
使う材料(2人前) | |
---|---|
材料名 | 分量 |
白菜(大) | 4枚 |
合挽き肉 | 150g |
トマト缶 | 150g |
料理酒 | 大さじ1 |
塩こしょう | 少々 |
ハーブソルト | 適量 |
使う材料はたったのコレだけ!
ハーブソルトは盛りつけた後にお好みでかけるのですが、特にコレじゃなきゃダメというものではありませんので、お好きなものを使って下さい。
では、作っていきたいと思いますヽ(^o^)丿
作り方
① 白菜を食べやすいサイズに切ります
大体5cmくらいに切っておけばいいと思います。
僕は白菜の葉元の部分が好きなので、葉元の硬い部分が多い所を使いました。
もしお時間に余裕があるようでしたら、白菜をボールに入れて小さじ1の塩で揉み込んでみて下さい。
こうすることで、白菜の余分な水分が抜けて甘みが強くなります。
② 耐熱ボールに合挽き肉、料理酒(大さじ1)、塩こしょう(少々)を入れて軽く混ぜ、ラップをしてレンジ600wで3分加熱します
3分経って全体的に色が変わっていればOKです。
③ ②に白菜を加えて、さらにレンジで2分くらい加熱します
2分経って白菜が少ししんなりしていればOKです。
④ ③にトマト缶(150g)を加えてよくかき混ぜたら、レンジでさらに2分加熱します
調理はこれでおしまいです!
まぁ、9割はレンジにおまかせの手抜き感満載のレシピでしたが、味が良ければいいんです(笑)
レシピのポイント・味など
お皿に盛りつけたら、お好みでハーブソルトをかけて味にインパクトを与えてみて下さい。
●白菜は葉元の多い部分を使って、塩もみをして甘みを出すこと!
●トマト缶を入れたら、よくかき混ぜてからレンジで温めること!
●仕上げにお好みでハーブソルトをかける!
ハーブソルトをかけることで、独特な香りと程よい塩気がプラスされて、ヘルシーなイタリアンを食べている感覚でした。
自己評価:★★★★(最高★5つ)
味は申し分ないのですが、レンジに頼らなければ作れないので★-1にしました。
調理はレンジのみの超簡単レシピ!
しかも油を一切使用しないヘルシーなレシピになっていますので、女性の方をはじめ、健康志向な方にオススメの一品になっています。
ぜひこのレシピを参考にして作ってみて下さいヽ(^o^)丿

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
★その他の簡単レシピはこちら🔻から★



ここになければこちら🔻から探してみて下さい