
ご覧いただき、ありがとうございます。
このブログは、料理初心者の当サイト管理人が実際に全力で作った一品を、プレパパやお子さんご家族がいるというパパさんで、料理を全く作ったことがないという方に是非作っていただきたいなと思って、すぐに作れるレシピをなるべく簡単な説明で書いています。
たまにおふざけが入ったりすることがあるかもしれませんが、そこは軽く受け流して下さい。
すぐ出来ちゃうおいしい一品で、家族や大事な人をあっ!と言わせちゃいましょう!
では、今回作っていくレシピのご紹介です!
今回は、以前当ブログでご紹介した「豚バラで厚揚げ巻き巻き」をアレンジして、もやしとえのきを使って食感を存分に楽しめて尚且つヘルシーなレシピをご紹介していきます。

豚ロースでえのきともやしを巻き巻きしちゃおう!
使う材料(2人前) | |
---|---|
材料名 | 分量 |
豚モモロース | 250g |
もやし | 1/4袋 |
えのき | 半株 |
塩こしょう | 少々 |
サラダ油 | 大さじ1 |
●料理酒 | 大さじ2 |
●砂糖 | 大さじ1 |
●みりん | 大さじ1 |
●しょうゆ | 大さじ1 |
今回は巻物としてもやしとえのきを選びましたが、中身は自由にお好きなものを入れた方が楽しめますので、どんどんアレンジしてみてください!
★同じ巻き物でカツも作れちゃいます!★

作り方
① 豚ももロースを1枚ずつ広げて、塩こしょうで下味をつけます
② ①で下味をつけた豚ももロースにもやしとえのきを適量のせて巻き巻きしていきます
③ フライパンにサラダ油(大さじ1)を入れて熱し、②で巻いたものを焼いていきます
全体的にまんべんなくこんがりと焼けるように転がしながら焼いていきます。
④ ③に材料の●の調味料をすべて混ぜ合わせた合わせダレを入れて絡めていきます
中までタレの味が染み込むように絡め焼きして、いい具合に色づいてきたら完成です(^O^)/
レシピのポイント・味など
特製の甘ダレがまわりの肉と中の具材に絡んでいてとても美味しそうですね!
●豚ももロースには塩こしょうでしっかり味付けをすること!
●豚ももロースは適当な大きさに切ったり折り込んだりして、重ね焼しすぎないようにする!
●甘ダレを絡める時に、中の具材までしっかり染み込ませるようにすること!
長すぎる豚ももロースで巻いてしまうと、中の方まできちんと火が通らなくなってしまうので、そこだけ気をつけてください。
特にもやしのシャキシャキ食感が良くて、1つ2つと食べるごとにやみつきになっていきます。
自己評価:★★★★★(最高★5つ)
巻いて焼くだけで簡単に作れてしまうのに、とってもジューシーで歯ごたえがあり、満足感を得られる出来になりました。
巻き物を変えるだけで色んなアレンジが楽しめるのも巻き巻きレシピの良いところ!
ぜひこのレシピを参考にして作ってみてください(^O^)/

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
★その他の簡単レシピは🔻からどうぞ★



ここになければ🔻で探してみてください(^O^)/