
ご覧いただき、ありがとうございます。
このブログは、料理初心者の当サイト管理人が実際に全力で作った一品を、プレパパやお子さんご家族がいるというパパさんで、料理を全く作ったことがないという方に是非作っていただきたいなと思って、すぐに作れるレシピをなるべく簡単な説明で書いています。
たまにおふざけが入ったりすることがあるかもしれませんが、そこは軽く受け流して下さい。
すぐ出来ちゃうおいしい一品で、家族や大事な人をあっ!と言わせちゃいましょう!
では、今回作っていくレシピのご紹介です!
今回は、1週間ほど前に使った豆苗を水に浸けておいたら、ぐんぐん伸びて買ったときと同じくらいに成長していたので、せっかくなので豆苗の再利用レシピを作っていきます。
初めて豆苗を再利用するのですが、味の方に変化はあるのでしょうか?!
ワクワク((o(´∀`)o))
海老と豆苗のガーリック炒め
使う材料(2人前) | |
---|---|
材料名 | 分量 |
豆苗 | 1パック |
海老 | 150g |
しらす | 30g |
ニンニク | 1片 |
ごま油 | 大さじ1 |
味付け調味料 | |
材料名 | 分量 |
シャンタン | 大さじ1 |
塩こしょう | 少々 |
今回は、家の冷蔵庫内にエビとしらすが入っていたので、これを使ってガーリック炒めを作りたいと思います。
冷蔵庫内にある物だけで作っているので、誰でもできる超簡単レシピです。
さっそく作り方の説明をしていきますね。
作り方
① エビをキッチンペーパーの上にのせて塩こしょうを少々ふって下味を付けたら、そのままくるんで水気を切ります
② 豆苗を根本から1cmくらい離して切ります
水さえ毎日変えていれば、必ず生えてきますよ!
③ フライパンにごま油(大さじ1)を入れて、弱火でニンニクを炒めます
炒め物でニンニクを使う時の基本だって妻に教わりました。
④ ニンニクの香りが出てきたら、エビを入れて両面が赤くなるまで炒めます
エビって赤く色が変わったとたんに、見た目の美味しさが倍増しますよね!
このまま食べちゃいたいですね(笑)
⑤ ④にしらすを加えて軽く混ぜ、さらに豆苗も入れます
豆苗を入れて少し混ぜたらそこへシャンタンを加えて、豆苗が少ししんなりしてくるまで混ぜ絡めたら完成です!
う~ん、フライパンの中でめちゃくちゃ散らばってますね(笑)
でも、超簡単でしたね!
僕の目標は、産まれてくる赤ちゃんの離乳食期が終わるくらいまでに、今回作ったような簡単レシピを100品くらい作れるようになることです。(理想は)
ここまで順調にレシピの数も増えているので、なんとかいけるかも!?
まぁ、どこまでこの調子でいけるかは分かりませんけど、あと60品くらいは頑張って作っていきまーす(^^)/
では、盛りつけて食べてみます
豆苗を高く盛ってから、その回りをエビで包囲。
冷蔵庫にあるものだけで作ったにしてはかなり良い出来になったと思いませんか?
見た目に関してはかなり理想通りに作れました( ´∀`)b
味の方の自己採点は文句無しで100点!(自分に甘すぎ?(笑))
にんにくを弱火でじっくり炒めたので、香りがしっかり出ていて、さらにシャンタンとごま油で風味と旨味がプラスされて、濃いめの味ではありますが、深~い味になっています。
豆苗の再利用は全然味に問題ないですね。
パパっと作れて美味しい。
今回は、理想が全て詰まったレシピに出来たと思いますので、皆さんにもぜひ、参考にしていただけると嬉しいです。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
【こちら🔻のレシピもすっごく簡単です】



ここになければ🔻で探してみてください(^O^)/
【料理で金運を上げるために知っておきたいこと】
