ここ最近わが家は、たくさんのお土産を頂いていて各地方の味を楽しんでおります。
今回は、義理の父が実家に帰省した際に買ってきてくれたお土産が個性豊かだったので紹介させていただきます。
黒にんにく
にんにくの生産地としても有名な岩手県産の黒にんにくです。
この黒にんにく、なんとポリフェノールが生にんにくの10倍!!!
「老化防止」「滋養強壮」「美容」に良いということなので早速頂いてみました。
中身はこんな感じでとにかく黒いです。
それでは
えっ!これはにんにくの味じゃない!
なんかフルーツの味
そうそう、プルーンの味にそっくりです!
にんにくの臭いは全く無いですし、プルーンのドライフルーツを食べているような感じです。
あ、なんか若くなった気がする、元気になった気がする、肌が綺麗になった気がする。
なんちゃって。
即効性ではないと思いますけど、食べ続ければ必ず効果が現れるはず。
それは下の画像を見ていただければ分かります。
大変栄養価の高い健康食品だということが分かります。
こんなに栄養価が高いといっぱい食べてしまいたくなりますけど、食べ過ぎて逆効果になってしまったら意味が無いので、食べ過ぎには注意します。
かもめの玉子りんご
岩手県のお土産でもっともポピュラーな「かもめの玉子」。
以前に白いかもめの玉子は頂いたことがあるんですけど、今回は赤い「りんごバージョン」です。
パッケージにもりんごのイラストが入っていてかわいらしいです。
中身はこんな感じで赤いです。
それでは皆さんに代わって
外側はりんご風味のチョコで包まれていて、中はカステラ生地にりんご果肉が入っています。
白い「かもめの玉子」はもちろん美味しいですけど、りんごの「かもめの玉子」もさわやかな味でとっても美味しいです。
わが家には食べ盛りの大人が2名いるのであっという間に食べきってしまいそうです。
白いかもめの玉子が好きな方はかもめの玉子【ミニ】20個入りがおすすめです!
南部せんべい
僕のイメージで南部せんべいはあまり味のないお菓子だったのですが、今回色んな味の「南部せんべい」を頂いてビックリしました。
この南部せんべいの販売元「小松製菓」のホームページではベーシックな物から変わり種まで、色んな種類の「南部せんべい」が販売されています。
その中で気になるのが、チョコ味とチーズ味、それにカレー味など。そそられる味の「南部せんべいが」たくさん載っています。
見るだけでも楽しめるサイトなので良かったチェックしてみてください。
★形にこだわらなければこちらがお得★
[voice icon=”https://dosan-diary.jp/wp-content/uploads/2016/10/dosan.jpg” name=”Doさん” type=”l line”]ここまで読んで頂き、ありがとうございます。[/voice]