岩手県北上市の特産品『かりんとう』をお土産でいただきました

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの商品

Doさんのブログにようこそ!

先日、僕の義理の父が岩手県に帰省した際に買ってきてくれたおみやげの『かりんとう』がすご~くおいしかったのでご紹介します。

いわて駄菓子『手造りかりん糖』

 

006

 

貝殻のような形をしたけっこう大きめのかりんとうが10枚ほど入っていてお値段325円という価格設定。

かなりリーズナブルなんですが、お味の方は高品質です。

ん、、、高品質でリーズナブル?

まぁ、どっちでもいいです。(笑)

関東の人だと、黒い棒状のかりんとうが一般的だと思うので、こういう形のかりんとうは見た目がかなり新鮮ですね。

岩手県産の南部小麦粉を使用し、良質の食物油で揚げ、黒砂糖をからめて仕上げました。どことなく昔なつかしい味わいの手造りかりんとうです。

と、北上観光コンベンション協会さんのサイトに紹介されていました。

実際食べてみた感想としましては、食感はややしっとりしていて黒砂糖の甘い味がしっかりします。甘いんですけど、甘すぎず程よい感じです。

僕は緑茶と一緒にいただいたんですけど、もうほんとベストカップルでした。

004

皆さんも是非『柴田製菓』のかりん糖食べてみてくださいね!

かりん糖好きの人は間違いなくどはまりします。そうじゃない方ははまります。

僕は今、この『柴田製菓』のかりん糖をあと100個は食べたい気分です。(笑)

とにかく一度食べてみてくださいね!

食べないと後悔しますよ。。。

お店のホームページはないということなので、下にお問い合わせ先を載せときます。

■問い合わせ
柴田製菓
住所:岩手県北上市和賀町横川目33-16)
電話:0197-72-2516
ファクス:0197-72-2516